・固定スプレッドと変動スプレッドはどっちが損をしない?
・スプレッド重視でおすすめの海外FX業者ってどこ?
・スキャルピングするなら固定スプレッド?変動スプレッド?
海外FXでスプレッドを重視した取引したいけど、固定スプレッドと変動スプレッドはどっちがいいか分からない!という方もいるでしょう。
それぞれのスプレッドタイプのメリット・デメリットを知らずに業者を選んでしまうと損をします。
海外FX歴10年以上の筆者は、固定スプレッドと変動スプレッドの両方で取引した経験があります。
この記事は、海外FXの固定スプレッドと変動スプレッドの違いやメリット・デメリット、おすすめ業者をまとめています。
固定スプレッドと変動スプレッドの違いが分かります。
結論から言うと、スプレッドで損をしないのは変動スプレッドです。
それでは詳しく解説します。
この記事のポイント
通常時は変動スプレッドが固定スプレッドより広くなることはないので、変動スプレッドで取引する方がお得です。
さらに、GEM歴5年以上の筆者は、変動スプレッドの中でも「GEMFOREX」をおすすめします。
ドル円(USD/JPY)0.3pipsと海外FX会社の中で最狭!
\30秒で口座開設/名前とメールアドレスだけでクイック口座開設が可能!
も く じ
経済指標発表前後・早朝スキャルピングなら固定スプレッド
固定スプレッドとは、常に一定のスプレッドで取引できるスプレッドタイプです。
為替の動きが安定しているときもレートが荒れているときもスプレッドは固定されています。
固定スプレッドは、経済指標発表前後や早朝のスキャルピングなどに向いています。
その理由を紹介します。
スプレッドをこまかくチェックする必要がない
経済指標発表前後や早朝は他の時間帯に比べると値動きが大きく、変動スプレッドだとスプレッドは刻々と変化します。
スプレッドが狭いタイミングを狙ってエントリーしても、スリッページが発生する場合もあります。
固定スプレッドはスプレッドが固定されたままになっているので、スプレッドの動きをチェックする必要がなく取引に集中できます。
変動スプレッドよりも狭いスプレッドで取引ができる
レートの動きに連動してスプレッドが変化する変動スプレッドは、通常時のスプレッドは狭いメリットがあるものの、値動きが大きくなるタイミングはスプレッドが広くなります。
経済指標発表前後や早朝に限定すれば、変動スプレッドよりも狭いスプレッドで取引できるので固定スプレッドがおすすめ。
固定スプレッドで大きな利益が狙える
経済指標発表前後や早朝は大きな値動きを狙って大きな利益が狙えます。
変動スプレッドだとスプレッドのコストが大きくなって手元に入る利益は減りますが、固定スプレッドなら値動きの大きさに対してスプレッドは狭くなるため、効率よく利益を増やすことができます。
値動きが大きなタイミングで稼ぐなら固定スプレッドがおすすめ。
海外FX初心者なら変動スプレッド

変動スプレッドとは、値動きに応じてスプレッドが変動するタイプです。
値動きが小さいタイミングは狭いスプレッドで取引できますが、値動きが大きなタイミングはスプレッドが広がります。
変動スプレッドは海外FX初心者に向いています。
その理由を紹介します。
多くの海外FX業者が変動スプレッドを導入している
海外FX初心者に変動スプレッドをおすすめするのは、多くの海外FX業者が変動スプレッドを導入しているためです。
固定スプレッドを導入している業者は少なく、対応している業者があっても初心者向きのスペックではない可能性があります。
さまざまな業者から自分に合った業者を選ぶなら、変動スプレッドに対応している業者から選ぶことになります。
平常時は常に狭いスプレッドで取引ができる
変動スプレッドは、為替変動がゆるやかな平常時に狭いスプレッドで取引できるメリットがあります。
1日の中で大半の時間はレート変動が小さく、自分のタイミングで取引したいときに狭いスプレッドで取引しやすいです。
固定スプレッドはレートの動きが大きいときにスプレッドが広がらない代わりに、平常時のスプレッドは変動スプレッドに比べて広めに設定されています。
スキャルピングでコストを抑えながら大きな利益が狙える
変動スプレッドはスキャルピングに最適。
スプレッドが狭いタイミングを狙ってスキャルピングすれば、取引コストを最小限に抑えながら効率よく利益を増やすことができます。
特にもともとのスプレッドが狭いドル円やユーロドル、ユーロ円などの通貨ペアなら大きな為替変動が起こることも少なく低リスクで運用できます。
固定スプレッド、変動スプレッドのメリットデメリット比較

以下の表では、固定スプレッド・変動スプレッドのメリット・デメリットを比較しています。
スマホでご覧の方は横にスクロールできます→
固定 スプレッド | 変動 スプレッド | |
---|---|---|
おすすめの トレードレベル | 中級者以上 | 初心者以上 |
メリット | ①スプレッドが為替変動の影響を受けない ②スプレッドの計算が簡単にできる ③スプレッドの急激な広がりに伴うスリッページを防げる | ①平常時なら狭いスプレッドで取引ができる ②スキャルピングとの相性が抜群 ③対応している海外FX業者が多い |
デメリット | ①平常時のスプレッドが変動スプレッドより広い ②対応している海外FX業者が少ない | ①為替変動発生時のスプレッドが固定スプレッドより広い ②スプレッドの計算が面倒 |
導入している業者が多くて平常時なら狭いスプレッドで取引できる変動スプレッドは初心者以上向き、スプレッドの広がりやスリッページを防げる固定スプレッドは中級者以上向き。
まずは変動スプレッドを導入している業者を選び、慣れたら固定スプレッドを導入している業者で取引する流れをおすすめします。
結論。損をしない方はどっち?
損をしないのは、変動スプレッドです。
固定スプレッドの強みは、レートの動きが大きい経済指標発表前後や早朝でもスプレッドが変わらないことです。
そもそも、このようにレートの動きが大きくなるタイミングは頻繁にありません。
通常時は変動スプレッドが固定スプレッドより広くなることはないので、変動スプレッドで取引する方がお得です。
また経済指標発表前後や早朝はレートの動きが読みにくく、テクニカル分析の効果も小さくなるのでエントリーしても勝率は上がりません。
そのため、レートが読みやすい平常時のスプレッドが狭い変動スプレッドをおすすめします。
固定スプレッド、変動スプレッドおすすめ海外FX
ここでは、固定スプレッド、変動スプレッドのおすすめ海外FX業者を紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
固定スプレッドのおすすめ海外FX業者
固定スプレッドのおすすめ海外FX業者:easyMarkets

取引環境 | 最大レバレッジ | 初回入金額 | 取引ツール |
---|---|---|---|
内容 | 400倍 | 1万円 | MT4/独自ツール |
ゼロカット | 取引手数料 | スプレッド | ボーナス |
対応 | 無料 | 2.0pips~ | 2種類 |
「easyMarkets」は、2001年に設立した老舗の海外FX。
完全固定スプレッドを導入している業者で、ドル円のスプレッドは2.0pipsです。
経済指標発表時や早朝にスプレッドが広がることもありません。
スプレッドを気にせず安心して取引できます。
また口座開設ボーナスや入金ボーナスなど各種キャンペーンも充実しています。
固定スプレッドのおすすめ海外FX業者:FBS

取引環境 | 最大レバレッジ | 初回入金額 | 取引ツール |
---|---|---|---|
STP方式 | 3,000倍 | 500円 | MT4/MT5 |
ゼロカット | 取引手数料 | スプレッド | ボーナス |
対応 | 無料(口座タイプによっては有料) | 3.0pips~ | 2種類 |
「FBS」は、2009年に設立した海外FX。
FBSには5つの口座タイプがあり、そのうちマイクロ口座のみ固定スプレッドを導入しています、
スプレッドは3.0pips〜と広めですが、早朝や経済指標発表前後にスプレッドが広がることはありません。
最大レバレッジ3,000倍という業界トップクラスのハイレバレッジが使えるのも魅力です。
変動スプレッドのおすすめ海外FX業者
変動スプレッドのおすすめ海外FX業者:GEMFOREX

取引環境 | 最大レバレッジ | 初回入金額 | 取引ツール |
---|---|---|---|
内容 | 5,000倍 | 5,000円 | MT4/MT5 |
ゼロカット | 取引手数料 | スプレッド | ボーナス |
対応 | 無料 | 1.2pips~ (ノースプレッド口座は0.3pips~) | 5種類 |
「GEMFOREX」は、2010年に設立された海外FX業者。
変動スプレッドを導入している業者で、スプレッドの狭さに特化しているノースプレッド口座だとドル円のスプレッドは業界トップクラスの0.3pips~という狭さになります。
またGEMFOREXは口座開設ボーナス、入金ボーナス、1000%入金ジャックポットボーナスなどボーナスが充実している業者です。
ボーナスで元手を増やすことで、スプレッドの損失をカバーすることができます。
サポートも充実しているので海外FX初心者でも取引しやすい業者。
変動スプレッドのおすすめ海外FX業者:TitanFX

取引環境 | 最大レバレッジ | 初回入金額 | 取引ツール |
---|---|---|---|
STP方式 | 500倍 | 2万円 | MT4/MT5 |
ゼロカット | 取引手数料 | スプレッド | ボーナス |
対応 | 無料(ブレード口座は0.7pips) | 1.3pips~ (ブレード口座は取引手数料込みで0.9pips~) | なし |
「TITAN」は、2014年に設立した海外FX。
スタンダード口座、ブレード口座ともに変動スプレッドを導入しています。
特にブレード口座のスプレッドは狭く、取引手数料を含めても1.0pipsを下回るスプレッドの狭さです。
初回入金額が2万円以上かかることやボーナスがないことから、海外FX中級者以上におすすめの業者になります。
変動スプレッドのおすすめ海外FX業者:iFOREX

取引環境 | 最大レバレッジ | 初回入金額 | 取引ツール |
---|---|---|---|
STP方式 | 400倍 | 1万円 | Fxnetview |
ゼロカット | 取引手数料 | スプレッド | ボーナス |
対応 | なし | 0.9pips~ | 1種類 |
「iFOREX」は、1996年に設立した海外FX。
口座タイプは1種類のみで、スプレッドは1.0pipsを下回る狭さとなっています。
ロスカットの基準となる証拠金維持率は0%以下なので、口座残高が0円になるまで取引を続けることができます。
ただし、iForexでは1日に10回を超えるスキャルピングが禁止されているので注意が必要です。
番外編:海外FXのスプレッドについて
ここでは、海外FXのスプレッドについて以下の手順で解説していきます。
1つずつ見ていきましょう。
海外FXのスプレッドが狭い会社は?
海外FXのスプレッドが狭い会社はGEMFOREXです。
以下の表は、スプレッドが狭いと言われている海外FX業者5社の平均スプレッドをまとめた表です。
各海外FX業者の一番スプレッドが狭い口座タイプで比較し、取引手数料がかかる口座タイプについては、スプレッドに取引手数料を合算したトータルコストで計算しています。
取引手数料無料のGEMFOREXのスプレッドが一番狭くなっているのが分かります。
特にドル円やユーロドルの通貨ペアは国内FXなみのスプレッドで取引ができます。
海外FX | 取引手数料 | ドル円 | ユーロ円 | ユーロドル | 解説 |
![]() | 無料 | 0.3pips | 0.5pips | 0.3pips | 解説ページ |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 0.7pips | 1.0pips | 1.3pips | 0.9pips | 解説ページ |
![]() | 無料 | 0.7pips | 1.2pips | 0.7pips | 解説ページ |
![]() | 0.6pips | 1.0pips | 1.2pips | 0.9pips | 解説ページ |
![]() | 0.5pips | 0.6pips | 0.9pips | 0.8pips | 解説ページ |

海外FXのスプレッドが広い理由は?
海外FXのスプレッドが広い理由は、海外FX業者がNDD方式を採用しているためです。
スプレッドが狭い国内FX業者は、顧客の損失が業者の利益になる相対取引(DD方式)を行っています。
海外FX業者のNDD方式は完全にスプレッドのみの収入源となり、国内FX業者のように顧客の負けを利益に補填することはできません。
そのため、海外FX業者のスプレッドは広いものの、国内FX業者のように意図的なスリッページや約定拒否はなく安心して取引を行うことができます。
国内FX | 海外FX | |
スプレッド | 狭い | 広い |
取引方式 | DD方式 | NDD方式 |
メリット | スプレッドが狭い | ・取引の透明性が高い ・スリッページが少ない ・レート操作などの不正がない |
デメリット | ・取引の透明性が低い ・スリッページが多い ・不正なレート操作がある | スプレッドが広い |
スキャルピング | 禁止の業者が多い | ほとんどの業者で可能 |
海外FXのスプレッドが最狭な会社はどこ?
海外FXのスプレッドが最狭な海外FX業者は「GEMFOREX」です。
GEMFOREXには、オールインワン口座・レバレッジ5,000倍口座、ノースプレッド口座の3形態の口座があります。
どの口座も同スペックの口座タイプで比較した場合、他社以下の平均スプレッドになります。
特にノースプレッド口座のスプレッドについては、他社のどの口座タイプよりも圧倒的に狭いスプレッドで取引を行うことができます。
もちろん、国内FXと違ってスキャルピングを行うこともできます。
GEMFOREXは最狭のスプレッドだけでなく、スプレッドの狭さを活かせる取引環境です。
\ドル円(USD/JPY)0.3pips/スキャルピングも可能
海外FXのスプレッドはなぜ朝に広がる?
海外FXのスプレッドが朝に広がるのは、三大市場のクローズによる流動性の低下やスワップ計算の時間と重なるからです。
早朝の6時から7時(冬は7時から8時)は、東京市場・ニューヨーク市場・ロンドン市場などの三大市場がクローズしています。
そのため、他の時間帯に比べると取引量が大幅に低下してレートの動きが大きくなり、それに合わせてスプレッドも拡大します。
また早朝はスワップの計算がされる時間帯なので、この時間帯を狙って短期間でポジションを保有してスワップを得ようとするトレーダーがいます。
このようなスワップ泥棒を阻止するために、スプレッドを広げてポジションを持ちにくくしています。
国内FXと海外FXのスプレッドの違いは?
国内FXも海外FXもスプレッドの仕組みに違いはありません。
業者のタイプに関係なく、スプレッドは「買値-売値」になります。
国内FX業者の中にも、海外FX業者と同じように「変動スプレッド」と「固定スプレッド」を導入しているところがあります。
割合的にも、海外FXと同じで変動スプレッドを導入している国内FX業者が多いです。
取引方式の違いから全体的なスプレッドは国内FXの方が狭いものの、海外FXの方が透明性は高く安心して取引ができます。
海外FXのゴールドスプレッドを比較
ここでは、海外FXのゴールドスプレッドを比較しています。
ゴールドは人気がある銘柄の1つ。
流動性が大きいことからスキャルピングで効率よく稼げます。
ゴールドスプレッドもGEMFOREXが一番狭いです。
ちなみに、GEMFOREXはレバレッジ5,000倍でゴールド取引を行うことも可能。
スキャルピングもできるので、短期間でサッと稼ぎたい人にも最適です。
以下の表は、スプレッドが狭い海外FX業者5社のゴールドの平均スプレッドを比較しています。
取引手数料 | XAUUSD | |
GEMFOREX | 無料 | 2.1pips |
TitanFX | 0.7pips | 2.2pips |
iFOREX | 無料 | 3.6pips |
AXIORY | 0.6pips | 2.2pips |
TRADEVIEW | 0.5pips | 2.6pips |
海外FX「GEMFOREX」ノースプレッド口座について
海外FX業者GEMFOREXのノースプレッド口座は、海外FX業者の中で一番狭いスプレッドで取引できる口座です。
ノースプレッド口座は、初回入金額が30万円とやや高めに設定されています。
初回入金額が用意できない場合は、オールインワン口座やレバレッジ5,000倍口座などで利益を30万円に増やしてから口座変更するのがおすすめです。
GEMFOREXは複数の口座を開設することもできるので、それぞれの口座を開設しておいて用途に応じて使い分けることもできます。
GEMFOREXのノースプレッド口座については、以下のページでくわしく説明しています。こちらもご参考ください。
まとめ:海外FXの固定スプレッドについて
海外FXをするなら、固定スプレッドよりも変動スプレッドをおすすめします。
固定スプレッドは平常時のスプレッドが広いので、取引回数が多くなればなるほど変動スプレッドに比べて損をします。
変動スプレッドは経済指標発表前後や早朝にスプレッドが広がるものの、それ以外の時間帯なら比較的狭いスプレッドで取引を行うことができます。
スプレッドの狭さ重視で取引するなら海外FX業者GEMFOREXがおすすめです。
特にノースプレッド口座は、取引手数料無料で0.3pipsという驚異的な狭いスプレッドで取引を行うことができます。
スキャルピングにもおすすめです。
海外FXの固定スプレッドに関するよくある質問
ここでは、海外FXの固定スプレッドに関するよくある質問をまとめています。
固定スプレッドのメリット・デメリットを教えてください
メリットはスプレッドのチェックが不要で、経済指標発表前後や早朝にスプレッドの広がりを心配する必要がありません。
デメリットは平常時に多くのスプレッドがかかるため、取引コストが大きくなりやすいことです。
変動スプレッドのメリット・デメリットを教えてください
メリットは平常時に狭いスプレッドで取引できることです。
デメリットは早朝や経済指標発表前後にスプレッドが大きく広がることです。
固定スプレッドと変動スプレッドはどっちの方が得ですか?
変動スプレッドです。
固定スプレッドで取引をすると平常時に多くのスプレッドがかかるので損をします。
変動スプレッドのおすすめ海外FX業者はどこですか?
GEMFOREXです。
特にノースプレッド口座は、海外FX業者の中で一番狭いスプレッドで取引ができます。
筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX

GEMFOREXの詳細 | |
---|---|
オススメ度 | ★★★★★ |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカット | 〇 |
約定率 | 99.99%が0.78秒以内に執行 |
最低取引枚数 | 1,000通貨 |
ドル円スプレッド | 1.2pips~ |
手数料 | 無料 |
日本語サポート | 24時間 |
海外FXスプレッド関連記事
- 海外FX「GEMFOREX」スプレッドはフラッシュクラッシュ時にご注意!
- 変動スプレッドとは?海外FX業者を比較しておすすめを紹介!
- 海外FXの固定スプレッドとは?メリット・デメリットも紹介します
- 海外FXで稼ぐならまずはスイングトレード!(スプレッドのチェックも大切!)
- 【無料】MT4でスプレッドの表示と見方。無料インジケーターを紹介
- 【スプレッドとは?】原則固定スプレッドなどFXのスプレッド3種類の解説
- AXIORY(アキシオリー )の早朝スプレッドは広がる?評判は??
- 海外FXのスプレッドが広いのに人気のある理由
- Tradeviewの口座開設方法をわかりやすく説明します!
- 海外FXのスプレッドには固定と変動がある。損をしない方はどっち?
- 海外FXだけでゴールドのスプレッドを比較。どれくらい稼げるのかも解説!
- リアルタイムスプレッドとは?海外FXでスプレッドが狭い会社は?
- Tradeviewの評判・レビュー。低スプレッドの噂の真相は!?
- 海外FXの手数料は高い?スプレッドと取引手数料の違いついて解説
- 【なぜ】早朝にスプレッドは広がるのか?海外FXは朝のスプレッドに要注意!
- STP口座とECN口座のスプレッド比較とおすすめの海外FX業者を紹介
- STP口座のスプレッド比較とおすすめの海外FX業者を紹介
- ECN口座とは?ECN口座スプレッド比較!おすすめの海外FX業者を紹介
- 海外FXおすすめ口座ランキング!トレードスタイル別で紹介します
- 【海外FX】CFD取引のスプレッドを比較!スプレッドの狭い会社8社紹介
- 海外FXのスキャルピング手法や注意点とおすすめの会社
- 実質スプレッドとは!?海外FX4社の実質スプレッドを比較
- 海外FXのメリット・デメリットを国内FXと比較。忖度なしで総評!
- スプレッドが広がった時の損切方法と広がる理由について解説
- TitanFXの評判は悪い??ストップ狩りにも言及
- Tradeviewの出金方法、ルール、注意事項、出金拒否は?
- 海外FXの平均スプレッドとは?海外FX業者をスプレッドで比較する際の注意点
- 海外FX業者Tradeviewの早朝スプレッドは広がる?他社と比較
- 海外FXいくらから始められる?いくら儲かる?国内と比較
コメントを残す