海外FXのおすすめ口座をトレードスタイル別にまとめています。
海外FX歴10年以上の筆者が、スキャルピング・ボーナス・評判・スワップ・少額トレードに向いている口座をランキング形式で紹介。
この記事を読むと自分に向いている口座が分かります。

海外FXの口座選びはトレードスタイルや目的によって異なります。
口座選びに失敗しないためにも、海外FXで何を優先するか明確にしてから口座を選んでいきましょう。
この記事は、トレードスタイル別で海外FXのおすすめ口座を紹介しています。
も く じ
海外FXの口座は、トレードスタイルによっておすすめが違います
海外FXの口座は、トレードスタイルに応じて選ぶのがコツです。
まずは口座選びの基本となる以下のトレードスタイルを5つ紹介します。
それぞれのトレードスタイルの概要とおすすめする人しない人の特徴を解説します。
スキャルピング重視
スキャルピングとは、数秒・数分単位で売買を繰り返して小さな利益を積み上げる手法です。
新規注文から決済注文までにかかる時間が短いため、為替変動のリスクが小さいことや空いた時間を有効してトレードできるメリットがあります。
国内FXではスキャルピング禁止の業者が多いですが、海外FXなら多くの業者でスキャルピング取引が可能。
ここではスキャルピングをおすすめする人とおすすめしない人の特徴を紹介します。
- 海外FX初心者
- ローリスクで運用したい人
- テクニカル分析のスキルを向上したい人
- 直感力や判断力を磨きたい人
- 短時間で相場分析できる術を身につけたい人
- 集中力に自信がない人
- 自分の決めたルールを守れない人
- 同じ作業の繰り返しが苦手な人
- 損切りができない人
ボーナス重視
海外FXには、入金するだけで5000円から3万円がもらえる口座開設ボーナスや入金額の20%から200%がもらえる入金ボーナス、キャッシュバックボーナスなど、さまざまなボーナスキャンペーンがあります。
ボーナスがあれば取引に必要となる証拠金を大きく増やせることや、取引に自分の資金を使わないで済むなどのメリットがあります。
ここではボーナス重視のトレードをおすすめする人とおすすめしない人の特徴を紹介します。
- 海外FXのリアルな練習がしたい人
- 海外FXの雰囲気に慣れたい人
- 海外FX初心者
- 取引資金の底上げがしたい人
- リスク0で海外FXがしたい人
- 海外FX中級者以上
- スプレッドや取引手数料を重視したい人
- 取引条件や環境を重視したい人
- 資金に余裕がある人
評判重視
海外FX業者は数多くありますが、中には詐欺を行う悪質な業者もあります。
このような業者に騙されないためには評判重視の業者選びが重要。
ここでは評判重視をおすすめする人とおすすめしない人の特徴を紹介します。
- 海外FX初心者
- 海外FX未経験者
- 国内FXから海外FXに移行する人
- 海外FXに不安がある人
- 安心感を持って海外FXを始めたい人
- 利益を優先したい人
- 取引条件や環境を重視したい人
- ある程度の海外FXの経験がある人
スワップ重視
スワップとは、2国間の金利差のことです。
金利の低い通貨で金利の高い通貨を購入するとスワップが受け取れますが、金利が高い通貨で金利が低い通貨を売るとスワップを支払う必要があります。
スワップは毎日付与されるため、スワップがプラスになるポジションを保有しておくと長期トレードで大きなスワップ利益が期待できます。
スワップからはFX業者が一定の手数料を差し引くため、同じ通貨ペアでも業者によってスワップは異なります。
そのため、スワップ狙いで海外FXをするならスワップ利益が高い口座選びが重要です。
- 取引する時間の余裕がない人
- 小さな利益をコツコツ積み上げてきたい人
- 確実に収入を増やしたい人
- テクニカル分析が苦手な人
- ファンダメンタルズ分析が苦手な人
- 短期間で結果を出したい人
- チャートを見ながら取引したい人
- 投資スキルを高めたい人
- テクニカル分析やファンダメンタルズ分析がしたい人
少額トレード重視
海外FX業者の多くは最低入金額が定められています。
この最低入金額が低ければ低いほど、少ない資金で取引を始められます。
また最低入金額の低さに加え、最大レバレッジが大きいほど必要証拠金を減らせるため、より少ない資金での取引が可能になります。
ここでは少額トレード重視をおすすめする人とおすすめしない人の特徴を紹介します。
- 海外FX初心者
- 海外FXのリアルな練習がしたい人
- 小さなリスクで海外FXを始めたい人
- 資金がないけど海外FXにチャレンジしてみたい人
- 海外FXの取引ツールに慣れたい人
- 大きな利益を狙いたい人
- ハイレバレッジトレードがしたい人
- 効率よく利益を増やしたい人
海外FXおすすめ口座ランキング:スキャルピング重視
スキャルピング重視で口座を選ぶ際のポイントになるのが以下の5つです。
- スプレッドの狭さ
- 取引手数料の安さ
- 約定力の大きさ
- スキャルピングの制限
- レバレッジの大きさ
以上を考慮し、スキャルピング重視でおすすめの海外FX口座をランキング形式で紹介します。
各ポイント10点ずつの計50点満点でランキングを決めています。
1位:AXIORYのナノ口座
スプレッドの狭さ | 0.2pips~ | 9点 |
---|---|---|
取引手数料の安さ | 0.6pips | 7点 |
約定力の大きさ | ・データセンサーが東京にある ・約定率を公開している ・約定力が高いcTraderのツールが使える | 10点 |
スキャルピングの制限 | なし | 10点 |
レバレッジの大きさ | 400倍 | 6点 |
合計 | 42点 |
スキャルピングにおすすめの口座1位はAXIORYのナノ口座。
スキャルピング制限がなく、スプレッド+取引手数料を合わせた取引コストも0.8pipsとかなり小さくなっています。
また約定力が非常に高く、約定拒否やリクオートなども発生しません。
レバレッジがやや低いのが唯一の弱点ですが、400倍レバレッジでもスキャルピングで十分に稼ぐことができます。
ポイント:初回入金額は5000円とECN口座の中では安い
AXIORYのナノ口座はECN方式に分類されます。
ECN方式の口座タイプは初回入金額が数万円以上と高いのが一般的ですが、AXIORYは5000円とかなり安く設定されています。
比較的小さな資金でECN口座を使ってスキャルピングができるのもAXIORYの魅力です。
デメリット:ボーナスが一切ない
AXIORYのナノ口座のデメリットはボーナスが一切ないことです。
ボーナスを元手にスキャルピングすることはできません。
ちなみにAXIORYはスプレッドや約定力に力を入れている代わりにボーナスを提供しないスタンスを取っています。
2位:TradeviewのcTrader口座
スプレッドの狭さ | 0.2pips~ | 9点 |
---|---|---|
取引手数料の安さ | 0.5pips~ | 8点 |
約定力の大きさ | 約定力が高いcTraderのツールが使える | 8点 |
スキャルピングの制限 | なし | 10点 |
レバレッジの大きさ | 400倍 | 6点 |
合計 | 41点 |
スキャルピングにおすすめの口座2位はTradeviewのcTrader口座。
AXIORYと似たスペックですが、約定力の面でAXIORYを下回っています。
ただし約定力が高いcTraderのツールが使えるため、スキャルピングを行うにあたってスペック面ではまったく問題ありません。
ポイント:初回入金額が10万円と高い
TradeviewのcTraderは初回入金額が10万円必要です。
少額資金でスキャルピングしたい人にはハードルが高い金額と言えます。
Tradeviewでスキャルピングを始めるなら、資金がある程度増えてからがよいでしょう。
デメリット:最大レバレッジが400倍
Tradeviewのデメリットは、AXIORYと同じく最大レバレッジが400倍と小さいことです。
ハイレバレッジでスキャルピングがしたい人には不向きです。
3位:GEMFOREXのノースプレッド口座
スプレッドの狭さ | 0.3pips~ | 8点 |
---|---|---|
取引手数料の安さ | なし | 10点 |
約定力の大きさ | なし | 7点 |
スキャルピングの制限 | 大ロットでスキャルピングする際は事前連絡が必要 | 5点 |
レバレッジの大きさ | 1000倍 | 9点 |
合計 | 39点 |
GEMFOREXのノースプレッド口座は取引コストの小ささにこだわった口座。
スプレッドと取引手数料を足したトータルコストだけで見ると右に出る海外FX業者はいません。
ただ、大ロット(30Lot)でスキャルピングをする際にはサポートに事前連絡が必要という独自ルールがあるので注意が必要です。
デメリット:初回入金額が高い
GEMFOREXのノースプレッド口座のデメリットは初回入金額が30万円と高いことです。
もう一つの口座タイプのオールインワン口座だと初回入金額が5,000円と安いので、GEMFOREXでスキャルピングするなら、先にオールインワン口座で利益を増やしてからノースプレッド口座に移行することをおすすめします。
海外FXおすすめ口座ランキング:ボーナス重視
ボーナス重視で口座を選ぶ際のポイントになるのが以下の5つです。
- 口座開設ボーナスの内容
- 入金ボーナスの内容
- 独自ボーナスの内容
- ボーナスのキャンペーン頻度
- ボーナス受け取りの分かりやすさ
以上を考慮し、ボーナス重視でおすすめの海外FX口座をランキング形式で紹介します。
各ポイント10点ずつの計50点満点でランキングを決めています。
1位:GEMFOREXのオールインワン口座
口座開設ボーナスの内容 | 1万円~3万円がもらえる | 10点 |
---|---|---|
入金ボーナスの内容 | 100%入金ボーナス(抽選) | 8点 |
独自ボーナスの内容 | ・1000%ジャックポットボーナス ・損失補填ボーナス ・友達紹介ボーナス | 10点 |
ボーナスの頻度 | 常時開催 | 10点 |
ボーナス受け取りの分かりやすさ | 分かりやすい | 9点 |
合計 | 47点 |
ボーナスにおすすめの口座1位はGEMFOREXのオールインワン口座。
とにかくボーナスが豪華な業者で、受け取り条件も公式サイトに分かりやすく記載されています。
特に口座開設ボーナスの多さと独自ボーナスの1000%ジャックポットボーナスの人気が高いです。
デメリット:ノースプレッド口座に比べるとスプレッドが広い
ボーナスが豪華な代わりにノースプレッド口座に比べてスプレッドは広く取引コストが高いデメリットがあります。
まずはオールインワン口座を開設してボーナスをもらい、利益が増えたら取引コストが安いノースプレッドに移行するのがよいでしょう。
2位:XMのスタンダード口座
口座開設ボーナスの内容 | 5000円がもらえる | 7点 |
---|---|---|
入金ボーナスの内容 | 100%入金ボーナス(抽選) | 10点 |
独自ボーナスの内容 | ・友達紹介ボーナス ・XMPキャッシュバックキャンペーン | 8点 |
ボーナスの頻度 | 常時開催 | 10点 |
ボーナス受け取りの分かりやすさ | 非常に分かりやすい | 10点 |
合計 | 45点 |
XMのスタンダード口座はボーナスのバランスが非常にいい海外FX業者です。
口座開設ボーナスはやや少ないですが、100%入金ボーナスは確実に受け取ることができます。
またXMPキャッシュバックと言って現金化できるポイントが取引ごとにもらえるのもXMの魅力です。
デメリット:スキャルピングには向かない
XMのボーナスのデメリットは取引コストが高くスキャルピングに向かないことです。
スタンダード口座やマイクロ口座のスプレッドは他の業者に比べてかなり広くなっています。
またZero口座についてはボーナス対応でスプレッドは狭いですが、1回の取引ごとに約1pipsの取引手数料が発生します。
そのため、ボーナスを元手に取引をするなら取引コストが少ないデイトレードやスイングトレードなどがおすすめです。
3位:IS6FXのスタンダード口座
口座開設ボーナスの内容 | 1万円~2万円がもらえる | 9点 |
---|---|---|
入金ボーナスの内容 | 100%入金ボーナス(抽選) | 8点 |
独自ボーナスの内容 | ・友達紹介ボーナス ・時計プレゼント抽選 | 8点 |
ボーナスの頻度 | 常時開催 | 10点 |
ボーナス受け取りの分かりやすさ | 分かりやすい | 9点 |
合計 | 44点 |
IS6FXのスタンダード口座のボーナスはGEMFOREXに似ていますが、独自ボーナスが少ないことや口座開設ボーナスの金額がやや少ないなどの特徴があります。
デメリット:期間限定の可能性あり
IS6FXのボーナスのデメリットは、ボーナスの豪華さが現在だけの可能性があることです。
IS6FXは2020年に設立した海外FX業者ということもあり、顧客を増やすためにキャンペーンを積極的に行っています。
GEMFOREXやXMのように昔からボーナスに力を入れていたわけではないため、キャンペーンが落ち着いたときに今のようなボーナスがもらえるとは限りません。
海外FXおすすめ口座ランキング:評判重視
評判重視で口座を選ぶ際のポイントになるのが以下の5つです。
- FPAの口コミ
- 金融ライセンスの有無
- 信託保全、分別管理の有無
- 取引のしやすさ
- 運営実績
以上を考慮し、評判重視でおすすめの海外FX口座をランキング形式で紹介します。
各ポイント10点ずつの計50点満点でランキングを決めています。
1位:Trade ViewのILC口座
FPAの口コミ | ☆4.2 | 9点 |
---|---|---|
金融ライセンスの有無 | CIMA | 7点 |
信託保全、分別管理の有無 | 分別管理と350万円の信託保全がある | 9点 |
取引のしやすさ | ICL口座の取引コストが安くスキャルピングの評判が高い | 10点 |
運営実績 | 2004年~ | 10点 |
合計 | 45点 |
Trade ViewのILC口座はスキャルピングにおすすめの口座の1つで、海外・国内からの評判もかなり良いです。
また信託保全があって信頼性が高いことや運営実績が長いことも高い評価につながっています。
デメリット:公式サイトの日本語が分かりにくい
Trade Viewの評判に関するデメリットは公式サイトの日本語が分かりにくいことです。
海外FXとしての歴史は長いものの、日本人向けのサービスを始めたのは最近になってからです。
現地で日本人を雇ってサポートに力を入れているものの、完全に日本語対応しているとは言えません。
2位:AxioryのNANO口座
FPAの口コミ | ☆3.6 | 7点 |
---|---|---|
金融ライセンスの有無 | IFSC | 7点 |
信託保全、分別管理の有無 | 信託保全がある | 10点 |
取引のしやすさ | NANO口座の取引コストが安くスキャルピングの評判が高い | 10点 |
運営実績 | 2007年~ | 10点 |
合計 | 44点 |
AxioryのNANO口座はスキャルピングの環境が高く評価されています。
また完全信託保全があるため、倒産しても全額戻ってくる安心感もあります。
運営実績も長くFPAでも比較的高く評価されていることから安全性は高いです。
デメリット:口座開設に手間がかかる
Axioryは信頼性に力を入れているため、利用する場合はID認証システムJumioへの登録が必須です。
登録そのものは難しくありませんが、口座開設に手間がかかるデメリットがあります。
3位:Hot Forexのプレミアム口座
FPAの口コミ | ☆3.8 | 8点 |
---|---|---|
金融ライセンスの有無 | FSA | 9点 |
信託保全、分別管理の有無 | 分別管理のみ | 7点 |
取引のしやすさ | ボーナスの評判が良い | 8点 |
運営実績 | 2010年~ | 9点 |
合計 | 41点 |
Hot Forexのプレミアム口座は評判のバランスが良いです。
信託保全がなく分別管理という点がマイナスですが、ボーナスの評判がいいことや信頼性が高いFSAのライセンスを保有しているなどのメリットもあります。
デメリット:円口座に非対応
Hot Forexの評判でデメリットとして挙げられているのが円口座に非対応の点です。
日本円での入金は可能ですが、口座内で標記されるのはすべてドルかユーロになります。
入金や出金時には日本円に計算し直さなければなりません。
海外FXおすすめ口座ランキング:スワップ重視
スワップ重視で口座を選ぶ際のポイントになるのが以下の5つです。
- 高スワップ通貨ペアの取り扱い
- スワップポイントの大きさ
- 証拠金維持率の低さ
- 公式サイトのスワップポイントの見やすさ
- サーバーが強くレートが飛びにくい
以上を考慮し、スワップ重視でおすすめの海外FX口座をランキング形式で紹介します。
各ポイント10点ずつの計50点満点でランキングを決めています。
1位:GEMFOREXのオールインワン口座
高スワップ通貨ペアの取り扱い | トルコリラ、メキシコペソ、南アランドランドの取り扱いがある | 8点 |
---|---|---|
スワップポイントの大きさ | 両建てでスワップポイントがプラスになる通貨ペアがある | 10点 |
証拠金維持率の低さ | 20%以下 | 9点 |
公式サイトのスワップポイントの見やすさ | 表示はあるが手動計算が必要 | 8点 |
サーバーが強くレートが飛びにくい | 過去にサーバートラブルがあったものの、サーバーが強化されてから大きなトラブルはなし | 8点 |
合計 | 43点 |
スワップ重視でおすすめの海外FX業者1位はGEMFOREXのオールインワン口座です。
何といってもドル円やユーロドルの通貨ペアの買い・売りどちらのスワップポイントもプラスなので両建てをしてスワップを稼げます。
このようなスワップになっているのはGEMFOREXのみ!
オールインワン口座なら少ない資金でスワップ狙いの運用ができるので初心者に向いています。
デメリット:両建てのスワップ狙いだけでは短期間で稼ぐことはできない
GEMFOREXのスワップはドル円やユーロドルなどがおすすめですが、両建てをした場合に得られる利益は1ロットあたり1日30円程度になります。
GEMFOREXの最大取引量は30ロットなので、ポジションギリギリで保有しても1日あたりの利益は900円です。
両建てのスワップ狙いだけでは短期間で稼ぐことはできないのがデメリットになります。
注意点:別口座や他業者との両建ては禁止
スワップ両建ては同一口座内で認められていますが、別口座や他業者との両建ては禁止になっています。
禁止取引を行うと口座凍結、出金拒否、利益の取り消しなどのペナルティを受けることになるので注意してください。
2位:TitanFXのスタンダード口座
高スワップ通貨ペアの取り扱い | ほぼすべての通貨ペアを取り扱っている | 9点 |
---|---|---|
スワップポイントの大きさ | EUR/ZARのスワップポイントが1LOT以上で1000円以上と高い | 8点 |
証拠金維持率の低さ | 20%以下 | 9点 |
公式サイトのスワップポイントの見やすさ | 通貨ペアごとに手動計算が必要 | 7点 |
サーバーが強くレートが飛びにくい | 約定力が高くサーバートラブルが少ない | 9点 |
合計 | 42点 |
TitanFXのスタンダード口座はEUR/ZARのスワップポイントが高めに設定されています。
1つのポジションにつき100ロットまで保有できるため、最大取引量を保有すると1日あたり10万円のスワップが得られます。
約定力が高くサーバーもしっかりしているので、レートが飛んでポジションが強制決済されるリスクも小さいです。
デメリット:EUR/ZAR以外のスワップポイントが低い
TitanFXでスワップ重視の取引をするデメリットは、EUR/ZAR以外のスワップポイントが低いことです。
トルコリラや南アフリカランドの通貨で取引することもできますが、スワップポイントが低いので狙って取引する人は多くありません。
3位:TradeviewのX Leverage口座
高スワップ通貨ペアの取り扱い | ほぼすべての通貨ペアを取り扱っている | 9点 |
---|---|---|
スワップポイントの大きさ | EUR/ZARのスワップポイントが1LOT以上で800円以上 | 8点 |
証拠金維持率の低さ | 100%以下 | 5点 |
公式サイトのスワップポイントの見やすさ | 表示はあるが手動計算が必要 | 8点 |
サーバーが強くレートが飛びにくい | 約定力が高くサーバートラブルが少ない | 9点 |
合計 | 39点 |
TradeviewのX Leverage口座はEUR/ZARのスワップポイントが1LOT以上で800円以上と高めに設定されています。
ただし、トルコリラやメキシコペソなどのスワップポイントは高くありません。
また証拠金維持率が100%以下でロスカットするため、レートが大きく動いたときにスワップ狙いのポジションがロスカットするリスクがあります。
デメリット:マイナススワップになる通貨ペアが多くある
デメリットは、買いも売りもマイナススワップになる通貨ペアが多くあることです。
マイナススワップが多いのは、Tradeviewはスキャルピング重視の取引環境を作っており、スワップ狙いのトレーダーをメインターゲットにしていないためです。
EUR/ZARのように特定の通貨ペアのみでスワップ狙いをするなら問題ないですが、さまざまな通貨ペアでスワップ狙いを行うトレーダーには不向き。
海外FXおすすめ口座ランキング:少額トレード
少額トレード重視で口座を選ぶ際のポイントになるのが以下の5つです。
- 初回入金額
- 最大レバレッジ
- 最小取引量
- 口座開設ボーナス
- 取引コストの安さ
以上を考慮し、少額トレード重視でおすすめの海外FX口座をランキング形式で紹介します。
各ポイント10点ずつの計50点満点でランキングを決めています。
1位:GEMFOREXのオールインワン口座
初回入金額 | 5,000円 | 10点 |
---|---|---|
最大レバレッジ | 1000倍 | 9点 |
最小取引量 | 1000通貨 | 7点 |
口座開設ボーナス | 1万円~3万円 | 10点 |
取引コストの安さ | 1.2pips~ | 9点 |
合計 | 45点 |
GEMFOREXのオールインワン口座は初回入金額が安く、口座開設ボーナスを使えば無料で取引を始められるのが強み。
取引コストも安く、スプレッドの含み損を抑えることができます。
デメリット:数百円ほどの資金は必要
デメリットは最小取引量が1000通貨になるため、100円でポジションを持ったら証拠金維持率ギリギリになることです。
仮に1ドル100円の通貨を1000通貨購入すると10万円で、レバレッジ1000倍を使ったら必要証拠金は100円になります。
スプレッドの含み損を考慮すると100円で取引するのは難しく数百円ほどの資金は必要です。
2位:XMのマイクロ口座
初回入金額 | 500円 | 9点 |
---|---|---|
最大レバレッジ | 888倍 | 8点 |
最小取引量 | 10通貨 | 10点 |
口座開設ボーナス | 5000円 | 8点 |
取引コストの安さ | 1.6pips~ | 7点 |
合計 | 43点 |
XMのマイクロ口座は少額トレーダー向けに作られた口座タイプ。
10通貨から取引を始めることができて、最小取引金額も500円と安めに設定されています。
仮に1ドル100円の通貨で取引を行うなら10通貨購入しても1000円しかかかりません。
これにレバレッジをかけることができるため、小さなリスクで海外FXが始められます。
デメリット:大きな取引ができない
XMのマイクロ口座で少額資金のトレードをするデメリットは、利益が出て口座残高が増えたときに大きな取引ができないことです。
マイクロ口座では最大取引量が10万通貨となります。
これよりも大きな取引をするならスタンダード口座やZERO口座などへの口座変更が必要です。
3位:FBSのセント口座
初回入金額 | 100円 | 10点 |
---|---|---|
最大レバレッジ | 3000倍 | 10点 |
最小取引量 | 10通貨 | 10点 |
口座開設ボーナス | 3000円 | 7点 |
取引コストの安さ | 2.0pips~ | 5点 |
合計 | 42点 |
FBSのセント口座は最小取引量・最大レバレッジ・初回入金額の3つが優れています。
とにかく少ない資金で取引したい人に最適です。
ただし、スプレッドはかなり広いため実用的ではありません。
デメリット:日本語サポートが不十分
FBSで少額資金のトレードをするデメリットは不十分な日本語サポートです。
公式サイトを見ても分かるように不自然な日本語が並んでおり、メールサポートについても翻訳機能を使ったような返信メールが届きます。
少額トレードがしたい方の中には海外FX初心者も多いですが、サポートのレベルで見ると初心者向きとは言えません。
海外FXおすすめ口座ランキング:番外編
ここでは番外編として筆者が思う「海外FX初心者におすすめの口座」と「自動売買におすすめの口座」を紹介します。
なお、順位についてはこれまでのランキングなども含めて総合的なバランスでランキング化しています。
海外FX初心者におすすめの口座ランキング
国内FXは最大レバレッジが25倍に制限されますが、海外FXは最大レバレッジが制限されません。
また追証なしのゼロカットがある海外FXでは、追証がある国内FXと違って借金のリスクがないのもメリットです。
他にも、豪華なボーナスやスキャルピングができるなど海外FXにしかない魅力はたくさんあります。
このような海外FXの強みが活かせて、なおかつ初心者が海外FXを始めやすい口座をランキング化しています。
ランキングは次の通りです。
1位:XMのマイクロ口座
海外FX初心者におすすめの口座1位はXMのマイクロ口座。
初心者におすすめする理由は次の通りです。
- 10通貨&500円から取引を始められる
- サービスはすべて日本語対応
- 現地日本人スタッフのサポートが受けられる
- ライセンス保有&知名度の高さで信頼性が高い
- ボーナスが充実している
2位:GEMFOREXのオールインワン口座
海外FX初心者におすすめの口座2位はGEMFOREXのオールインワン口座です。
初心者におすすめする理由は次の通りです。
- 1000通貨から取引を始められる
- サービスはすべて日本語対応、運営人の大半が日本人
- ボーナスが充実している
- スワップ運用で利益が狙える
1万円から3万円の口座開設ボーナスで資金を底上げできることや完璧な日本語サポートがあることは、海外FX初心者にとって安心感がかなり高いと言えます。
3位:IS6FXのマイクロ口座
海外FX初心者におすすめの口座3位はIS6FXのマイクロ口座です。
初心者におすすめする理由は次の通りです。
- 50通貨&5000円から取引ができる
- サービスはすべて日本語対応
- 取引コストが安い
- ボーナスが充実している
初回入金額は5000円とやや高いものの、取引コストの安さや日本語サポートレベルの高さ、豪華なボーナスなどは初心者向きと言えます。
自動売買におすすめの口座ランキング
番外編として次に紹介するのが自動売買におすすめの口座。
海外FXでは独自ツールを使用する国内FXと違い、MT4やMT5などの取引ツールを使います。
これらの取引ツールには標準で自動売買機能が搭載されています。
その他にもプロのトレーダーの取引をそのまま真似できるコピートレードやミラートレードなどのサービスを提供している業者もあります。
ここでは、海外FXの自動売買におすすめの口座をランキング化しています。
ランキングは次の通りです。
1位:GEMFOREXのオールインワン口座
自動売買でおすすめの口座1位はGEMFOREXのオールインワン口座。
GEMFOREXの強みは、自動売買に使うEAの使い放題サービスやミラートレード使い放題サービスなどがあることです。
これはGEMFOREXの親会社にあたるGem-TradeがEAやミラートレードを開発している会社だからこそ実現できることです。
優秀なEAやミラートレードが無料で使えるため、自動売買でしっかり利益を出したい人におすすめの口座タイプになります。
2位:HotforexのHFコピー口座
自動売買でおすすめの口座2位はHotforexのHFコピー口座。
HFコピー口座は、Hotforexのユーザー同士が取引を自動でコピーできる口座になります。
勝率が高いユーザーのトレードをそのまま真似できるため、初心者でも大きな利益を出しやすいメリットがあります。
また勝率が高いトレーダーであれば、自分の取引をユーザーにコピーしてもらって成功報酬を得ることもできます。
3位:FBSのスタンダード口座
自動売買でおすすめの口座3位はFBSのスタンダード口座。
FBSにも他のユーザーの取引を真似できるコピー機能が搭載されています。
Hotforexに比べてスプレッドが広く手数料が高めに設定されているため3位としています。
海外FXおすすめ口座、総評
海外FXにはさまざまな業者・口座タイプがあります。
目的に応じた口座選びをするのがポイントになりますが、これだけ多いとどれを選んでいいのか分からないと思う方もいるでしょう。
これから海外FXを始める方におすすめの口座はGEMFOREXのオールインワン口座。
日本語サポートがしっかりしていて、なおかつボーナスが豪華なことや少額資金で取引ができるなどリアルトレードの練習がしやすい環境も整っています。
まずはオールインワン口座で海外FXに慣れましょう。
慣れてくると、新しい目標や自分に合ったトレードスタイルが少しずつ見えてきます。
そのときは今回紹介したトレードスタイル別に紹介したランキングを口座選びの参考にしてください。
筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX

GEMFOREXの詳細 | |
---|---|
オススメ度 | ★★★★★ |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカット | 〇 |
約定率 | 99.99%が0.78秒以内に執行 |
最低取引枚数 | 1,000通貨 |
ドル円スプレッド | 1.2pips~ |
手数料 | 無料 |
日本語サポート | 24時間 |
海外FXスプレッド関連記事
- 海外FX「GEMFOREX」スプレッドはフラッシュクラッシュ時にご注意!
- 変動スプレッドとは?海外FX業者を比較しておすすめを紹介!
- 海外FXの固定スプレッドとは?メリット・デメリットも紹介します
- 海外FXで稼ぐならまずはスイングトレード!(スプレッドのチェックも大切!)
- 【無料】MT4でスプレッドの表示と見方。無料インジケーターを紹介
- 【スプレッドとは?】原則固定スプレッドなどFXのスプレッド3種類の解説
- AXIORY(アキシオリー )の早朝スプレッドは広がる?評判は??
- 海外FXのスプレッドが広いのに人気のある理由
- Tradeviewの口座開設方法をわかりやすく説明します!
- 海外FXのスプレッドには固定と変動がある。損をしない方はどっち?
- 海外FXだけでゴールドのスプレッドを比較。どれくらい稼げるのかも解説!
- リアルタイムスプレッドとは?海外FXでスプレッドが狭い会社は?
- Tradeviewの評判・レビュー。低スプレッドの噂の真相は!?
- 海外FXの手数料は高い?スプレッドと取引手数料の違いついて解説
- 【なぜ】早朝にスプレッドは広がるのか?海外FXは朝のスプレッドに要注意!
- STP口座とECN口座のスプレッド比較とおすすめの海外FX業者を紹介
- STP口座のスプレッド比較とおすすめの海外FX業者を紹介
- ECN口座とは?ECN口座スプレッド比較!おすすめの海外FX業者を紹介
- 海外FXおすすめ口座ランキング!トレードスタイル別で紹介します
- 【海外FX】CFD取引のスプレッドを比較!スプレッドの狭い会社8社紹介
- 海外FXのスキャルピング手法や注意点とおすすめの会社
- 実質スプレッドとは!?海外FX4社の実質スプレッドを比較
- 海外FXのメリット・デメリットを国内FXと比較。忖度なしで総評!
- スプレッドが広がった時の損切方法と広がる理由について解説
- TitanFXの評判は悪い??ストップ狩りにも言及
- Tradeviewの出金方法、ルール、注意事項、出金拒否は?
- 海外FXの平均スプレッドとは?海外FX業者をスプレッドで比較する際の注意点
- 海外FX業者Tradeviewの早朝スプレッドは広がる?他社と比較
- 海外FXいくらから始められる?いくら儲かる?国内と比較