AXIORYのスプレッド比較!平均スプレッド一覧や全通貨ペアも!

AXIORYのスプレッドの特徴!口座別・通貨ペア・他業者とスプレッドを徹底比較

海外FX業者の中でスプレッドの狭さを売りにしている「AXIORY」。

海外FXに興味を持っている方なら、一度は聞いたことがある業者ではないでしょうか。

AXIORYには「スタンダード口座」「ナノスプレッド口座」「テラ口座」「アルファ口座」の4タイプの口座が用意されていて、口座タイプごとにスプレッドは異なります。

この記事では、主に「スタンダード口座」「ナノスプレッド口座」について解説しています。

こんどう
実際のところAXIORYのスプレッドはどうなのか。
AXIORYのスプレッドについてまとめました。

AXIORYのスプレッドは口座タイプで違う

AXIORYには、スタンダードタイプの口座とナノ口座の主要な口座があります。

スタンダードタイプの口座は取引手数料がかからないタイプの口座、ナノ口座は取引手数料がかかる代わりにスプレッドが狭いタイプの口座。

ナノ口座の取引手数料は、1ロットあたり片道の手数料は0.3pips。

注文したタイミングと決済するタイミングでそれぞれ0.3pipsの取引手数料が発生するため、計0.6pipsの取引手数料が発生します。

そのため、ナノ口座のスプレッドを見るときは取引手数料を加味して計算するのが基本。

取引手数料を加味しても、ナノ口座のスプレッドの方が狭いです。

以下は、AXIORYのスタンダード口座とナノ口座の主要通貨ペアのスプレッドを比較した表。

※ナノ口座については取引手数料を加味したスプレッドを表示。取引手数料を加味する前のスプレッドは()に表示。

単位:pipsスタンダード
口座
ナノスプレッド
口座
取引手数料無料0.6pips
USD/JPY1.5pips1.1pips(0.5pips)
EURJPY1.4pips1.1pips(0.5pips)
GBP/JPY2.3pips1.9pips(1.3pips)
AUD/JPY2.0pips1.4pips(0.8pips)
EUR/USD1.3pips0.9pips(0.3pips)
EUR/GBP1.6pips1.0pips(0.4pips)
AUD/USD1.7pips1.2pips(0.6pips)
GBP/USD1.6pips1.0pips(0.4pips)
USD/CHF1.6pips1.0pips(0.4pips)
CAD/JPY2.2pips1.8pips(1.2pips)

 
ちなみにスタンダード口座もナノスプレッド口座も最大レバレッジは400倍、初回入金額は2万円で取引条件は同じ。

取引手数料の計算が面倒と感じる人ならスタンダード口座の方がおすすめ。

ナノスプレッド口座のスプレッド

ナノスプレッド口座のスプレッドはスタンダード口座に比べてかなり狭いです。

このような違いが生じるのは取引方式の違い。

ナノスプレッド口座はECN方式です。

ECN方式とは、客から受けた注文がFX業者を介さずにインターバンク市場に流れる方式のこと。

トレーダーの注文がインターバンクに流れると、別の投資家や金融機関が出している注文と自動的にマッチング。

ECN口座を利用する場合は、インターバンクに注文を流すための手数料が、スプレッドとは別にかかるのです。

AXIORYに限らず、海外FX業者はスプレッドを利益源にしています。

ECN口座だとスプレッドだけでは十分に利益を確保することができないため、本来かかる取引手数料に利益分を加えて提供しています。

スタンダード口座のスプレッド

スタンダード口座のスプレッドはナノスプレッド口座に比べると広め。

これはスタンダード口座はSTP方式を採用しているためです。

STP方式とは、トレーダーとインターバンクの仲介にブローカーが入るスタイルのこと。

トレーダーが出した注文をブローカーが決済し、そのあとブローカーがインターバンクに注文を流します。

トレーダーが出したタイミングの注文とブローカーがインターバンクに注文を出すタイミングにズレが生じるため、約定拒否やリクオートなどが発生することもあります。

スプレッドに手数料が加味されているため、取引手数料の計算をいちいちしなくてもOK!

AXIORYのナノスプレッド口座FX通貨ペア平均スプレッド一覧

ここではAXIORYのナノスプレッド口座のFX通貨ペア一覧を紹介。

なお、AXIORYのナノスプレッド口座は変動スプレッド制を導入しているため、市場の状況に応じてスプレッドが変わります。
※2021/7/15現在
※取引手数料は含めていません

通貨ペア平均
スプレッド
(pips)
USD/JPY0.3pips
EUR/JPY0.4pips
GBP/JPY0.8pips
AUD/JPY0.7pips
NZD/JPY1.0pips
EUR/USD0.3pips
AUD/CAD1.2pips
AUD/CHF1.1pips
AUD/NZD1.2pips
AUD/SGD8.3pips
AUD/USD0.6pips
AUD/ZAR102.6pips
CAD/CHF1.1pips
CAD/JPY0.9pips
CHF/HUF20.1pips
CHF/JPY1.6pips
CHF/ZAR111.8pips
EUR/AUD0.9pips
EUR/CAD1.2pips
EUR/CHF0.9pips
EUR/CZK12.0pips
EUR/GBP0.8pips
EUR/HUF7.6pips
EUR/MXN123.5pips
EUR/NOK30.5pips
EUR/NZD2.3pips
EUR/PLN13.4pips
EUR/RUB2608pips
EUR/SEK31.0pips
EUR/SGD8.2pips
EUR/TRY360.0pips
EUR/ZAR138.2pips
GBP/AUD1.5pips
GBP/CAD1.9pips
GBP/CHF1.5pips
GBP/NZD1.9pips
GBP/SGD9.8pips
GBP/USD0.9pips
GBP/ZAR127.8pips
NOK/SEK3.9pips
NZD/CAD1.5pips
NZD/CHF1.0pips
NZD/SEK19.7pips
NZD/SGD8.5pips
NZD/USD0.7pips
SGD/JPY5.1pips
TRY/JPY7.3pips
USD/CAD1.1pips
USD/CHF0.5pips
USD/CZK7.8pips
USD/HUF7.5pips
USD/ILS17.5pips
USD/MXN94.6pips
USD/NOK27.3pips
USD/PLN4.1pips
USD/RUB221pips
USD/SEK22.5pips
USD/SGD6.1pips
USD/TRY93.1pips
USD/ZAR82.1pips
ZAR/JPY5.4pips

AXIORYのスタンダード口座FX通貨ペア平均スプレッド一覧

ここではAXIORYのスタンダード口座のFX通貨ペア一覧を紹介。

なお、AXIORYのスタンダード口座は変動スプレッド制を導入しているため、市場の状況に応じてスプレッドが変わります。
※2021/7/15現在

通貨ペア平均
スプレッド
(pips)
USD/JPY1.4pips
EUR/JPY1.6pips
GBPJPY2.0pips
AUD/JPY1.8pips
NZD/JPY2.1pips
EURUSD1.2pips
AUD/CAD2.5pips
AUD/CHF2.3pips
AUD/NZD2.2pips
AUD/SGD8.6pips
AUD/USD1.6pips
AUDZAR112.6pips
CAD/CHF2.4pips
CAD/JPY2.0pips
CHF/HUF18.1pips
CHF/JPY2.3pips
CHF/ZAR111.8pips
EUR/AUD2.3pips
EUR/CAD2.1pips
EUR/CHF2.0pips
EUR/CZK10.0pips
EUR/GBP1.8pips
EUR/HUF8.6pips
EUR/MXN107.5pips
EUR/NOK40.5pips
EUR/NZD3.3pips
EUR/PLN15.4pips
EUR/RUB578pips
EUR/SEK31.0pips
EUR/SGD9.7pips
EUR/TRY85.0pips
EUR/ZAR130.2pips
GBP/AUD2.5pips
GBP/CAD2.9pips
GBP/CHF2.5pips
GBP/NZD3.2pips
GBP/SGD10.8pips
GBP/USD1.9pips
GBP/ZAR110.8pips
NOK/SEK5.9pips
NZD/CAD2.4pips
NZD/CHF2.0pips
NZD/SEK25.7pips
NZD/SGD9.5pips
NZD/USD1.6pips
SGD/JPY7.4pips
TRY/JPY15.4pips
USD/CAD1.9pips
USD/CHF1.6pips
USD/CZK12.8pips
USD/HUF7.8pips
USD/ILS22.5pips
USD/MXN123.6pips
USD/NOK23.3pips
USD/PLN9.8pips
USD/RUB553pips
USD/SEK265pips
USD/SGD9.4pips
USD/TRY73.1pips
USD/ZAR95.1pips
ZAR/JPY6.4pips

AXIORYのスプレッドが広がりやすい時間帯とタイミング

AXIORYのスプレッドが特に広がりやすい3つのタミングについて説明します。

それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。

早朝

早朝に広がるのは、世界三大市場と呼ばれている“東京市場”、“ニューヨーク市場”、“ロンドン市場”の3つの市場が休場している時間と重なるため

これらの市場がどれかオープンしている時間帯であれば、取引量も安定してレートの動きも小さく、スプレッドに変動が見られません。

しかし、すべての市場がクローズしてしまう早朝は、取引量が減ってスプレッドが広がります。

窓空け

窓空けとは、休みに入る前の金曜に比べ、休み明けの月曜日の早朝にレートが大きく動く現象のこと。

チャートで見ると、ローソク足とローソク足の間に隙間(空白)ができて窓が空いたように見えるため、窓空けと言われています。

窓空けが起こると、窓を閉めるような形でレートが動きます。

窓開けを狙ったトレーダーも多く、取引量が増えるためスプレッドも広がります。

重要指標発表時

重要指標発表時も、レートが大きく動いてスプレッドが広がりやすいタイミング。

重要指標はその国の経済活動の状況を表し、経済活動が活発なら通貨を買う流れが強まり、経済活動が低下しているなら通貨を売る流れが強まります。

レートの大きな動きを狙ってトレードする人もいれば、レートの大きな動きに備えて決済する人もいるなど、重要指標発表前後は市場が混乱しやすく、スプレッドも広がります。

早朝や窓空けに比べるとスプレッドの広がり方は大きくありません。

経済指標の結果は事前にある程度の予測ができることや、取引量が大きく減るわけではないからです。

経済指標発表の内容によっては、早朝や窓開けよりもスプレッドが広がる可能性もあるので注意。

AXIORYのゴールドのスプレッドは?

AXIORYは、ゴールドとシルバーの貴金属も取り引きできます。

ここではゴールドのスプレッドについてご紹介します。

AXIORYのゴールドの平均スプレッドは2pipsです。

海外FX業者のゴールドスプレッドはだいたい3.0〜4.0pipsなので、AXIORYは比較的狭いと言えます。

AXIORY以外でも、ゴールドを取り扱っている海外FX業者はあります。

海外FX業者のゴールドスプレッドを比較して説明した記事もありますので、ご参考ください。

AXIORYのスプレッドが狭い理由

AXIORYのスプレッドは海外FX業者の中で比べると狭い部類に入ります。

AXIORYのスプレッドが狭い理由の一つにボーナスの少なさがあります。

AXIORYはボーナスにかかるコストを削減し、そのコストをスプレッドに回すことで狭いスプレッドを実現。

一般的な海外FX業者は、口座開設で5,000円から2万円のボーナス、入金額20%~200%のボーナスなど、豪華なボーナスを提供しています。

一方でAXIORYは、常時開催しているボーナスはほとんどありません。

タイミングがよければ、キャンペーンボーナスなどがありますが、ボーナスを重視するトレーダーには物足りなさを感じるかもしれません。

「十分な自己資金があってボーナスに頼らず、スプレッド重視で取引したい!」という人には良いでしょう。

AXIORY5つのメリット

ここではAXIORYを利用する5つのメリットを紹介します。

cTraderが使える

海外FXのプラットフォームと言えば、MT4やMT5をイメージする方が多いのと思います。

AXIORYではMT4以外にcTraderというプラットフォームを使って取引できるメリットがあります。

cTraderのメリットとして、

  • 動作スピードが速い
  • 板情報が見れる
  • 60のインジケーターが搭載されている
  • 約定力が高い

などがあります。

特に約定力の高さには定評があり、約定にこだわるトレーダーから高い支持を得ています。

スキャルピングができる

スプレッドの狭さを活かせる取引スタイルにスキャルピングがあります。

スキャルピングとは、数秒から数分以内で取引を完結し、短い時間で取引を繰り返して薄利を増やしていく手法

海外FX業者の中にはスキャルピングを禁止している業者も多く、せっかくスプレッドが狭くてもスキャルピングが出来なければ意味がありません。

AXIORYはスキャルピングを容認していて、取引回数についても制限を設けていません。

スキャルピングメインで取引を行うこともできます。

AXIORYは狭いスプレッドでスキャルピングができることもメリット。

EAの制限がない

AXIORYはEAの制限がなく自動売買取引を行うことができます。

狭いスプレッドを活かし、スキャルピング系のEAを使って利益を増やすことも可能。

自動売買取引はトレーダーの感情を入れず、プログラムに基づいた機械的な取引ができます。

海外FX初心者でもいいEAに巡り合うことができれば大きな利益を得られるチャンスがあります。

またAXIORYはMT4でEAの自動売買ができるだけでなく、cTraderでcBotという自動売買ツールを使って取引することもできます。

cTraderの自動売買はMT4に比べると主流ではないものの、MT4にはない可能性があるという点ではcTraderの自動売買にもメリットがあると言えるでしょう。

日本語サポートがある

AXIORYはカスタマーサービスに力を入れています。

AIやボットによるチャットだけでなく、カスタマーサポートのトレーニングを受けたスタッフが対応しています。

AXIORYの日本語サポートの概要は下記の通り。

メール(日本時間)
月曜~金曜 9:00~24:00

チャット(日本時間)
月曜~金曜 10:30~23:30

日本語のオペレーターに対応をお願いしてもらうこともできます。

約定力が高い

AXIORYは約定力の高さがあると定評!

AXIORYは約定力を高めるために、サーバーをEQUINIX社のロンドン・ニューヨーク・東京のデータセンターに設置しています。

また数多くのリクイディティプロバイダーと提携することによって、約定力の安定性を高めています。

スプレッドが狭くても約定力が低いと、スリッページやリクオートが頻発して見えないコストが増大します。

AXIORYは約定力が高く見えないコストが増えることもなく、スプレッドの狭さもあって低コストで取引ができます。

AXIORY5つのデメリット

ここではAXIORYを利用するデメリットを紹介します。

ボーナスがない

AXIORYはスプレッドの狭さにこだわるため、ボーナスキャンペーンを用意していません。

ちなみに、他の海外FX業者では以下のようなボーナスキャンペーンをしています。

海外FX業者によって内容は変わりますが、ボーナスは証拠金を大きく増やせます。

初期資金をあまり多く用意できない初心者にとってはボーナスがないのは痛手。

ボーナスを他社と比較

海外FX会社ボーナスキャンペーン解説
海外FX:AXIORYAXIORY・ボーナスなし解説ページ
・1万円~2万円の口座開設キャンペーン
・100%入金ボーナス
・1,000%入金ボーナスジャックポット
・友達紹介ボーナス
・損失補填ボーナス
解説ページ
海外FXスプレッド比較プロ:XMXM・3000円~5,000円の口座開設キャンペーン
・100%入金ボーナス
・XMPポイントボーナス
解説ページ
海外FX:FXGTFXGT・5,000円の口座開設キャンペーン
・100%入金ボーナス
解説ページ
海外FXスプレッド比較プロ:FBSFBS・1万円の口座開設キャンペーン
・100%入金ボーナス
解説ページ
海外FX:iForexiForex・100%入金ボーナス解説ページ

初回入金額が高い

AXIORYは、スタンダード口座・ナノ口座ともに初回最低入金額が2万円です。

少額から取引を始めたいトレーダーには不向き。

500円~の資金で取引を始められる海外FX業者があることを考えると、AXIORYの2万円の資金は高く感じてしまうことも?

初回入金額を他社と比較

最大レバレッジが低い

AXIORYの最大レバレッジは400倍。

他の海外FX業者では、1,000倍前後のレバレッジが使えます。

そう考えると、最大レバレッジ400倍は物足りないと感じるトレーダーもいるでしょう。

レバレッジには必要証拠金を下げる働きもあるので、使えるレバレッジは大きいほど証拠金も少なく済みます。

最大レバレッジを他社と比較

海外FX会社最大レバレッジ
海外FX:AXIORYAXIORY400倍
1,000倍
海外FXスプレッド比較プロ:MiltonMarketMiltonMarket1,000倍
海外FXスプレッド比較プロ:XMXM888倍
海外FX:BigBossBigBoss555倍

海外FX:TITANTITAN

500倍

デモ口座の資金が100万円に固定

AXIORYのデモ口座は初期残高が100万円に設定されていて自由に設定することはできません。

デモ口座は多くの海外FX業者で提供していますが、だいたい10万円ほどの資金でデモトレードできます。

取引に使える資金によって取引スタイルは変わってきます。

最初から100万円を用意して海外FXを始める人は少ないです。

1万円~10万円くらいから海外FXを始める人が多いので、そのような少額トレーダーにとって100万円で固定されているデモ口座は使いにくさを感じるかもしれません。

スプレッドの狭さが一番ではない

AXIORYはボーナスがない代わりにスプレッドが狭くなっていますが、業界で一番スプレッドが狭いわけではありません。

通貨ペア、平均スプレッド共に、TitanFXやGEMFOREXのスプレッドの方が狭いです。

AXIORYのスプレッドが狭いのは確かですが、AXIORYより狭い海外FX業者もあります。

スプレッドを他社と比較

以下、業界でスプレッドが狭いと言われているTitanFXやGEMFOREXのスタンダードタイプのスプレッドを比較した表。

海外FX会社
口座名
単位:pips
海外FX:AXIORYAXIORY
スタンダード口座
海外FX:TITANTITAN
スタンダード口座

オールインワン口座
平均1.68pips1.64pips1.62pips
USD/JPY1.5pips1.2pips1.3pips
EUR/JPY1.4pips1.7pips1.4pips
GBP/JPY2.3pips2.2pips1.9pips
EUR/USD1.3pips1.3pips1.3pips
EUR/GBP1.6pips1.5pips1.5pips
AUD/USD1.7pips1.6pips1.5pips
GBP/USD1.6pips1.5pips1.7pips
USD/CHF1.6pips1.8pips1.9pips
CAD/JPY2.2pips2.0pips2.1pips

AXIORYのスプレッドについてよくある質問

ここではAXIORYのスプレッドについてよくある質問をまとめました。

AXIORYのスプレッドが広がりやすいのはいつですか?

早朝・経済指標発表時など流動性が低下するタイミングです。普段の10倍以上スプレッドが広くなることがあります。

AXIORYのスプレッドタイプは何ですか?

スタンダード口座・ナノ口座ともに変動スプレッドです。取引量、市場の状況などによってスプレッドが変動します。

AXIORYのスプレッドが狭い理由は何ですか?

ボーナスキャンペーンをなくしてスプレッドに力を入れているためです。

AXIORYのリアルタイムスプレッドはどこで分かりますか?

AXIORYの公式サイトで確認することができます。

AXIORYのリアルタイムスプレッド

まとめ:AXIORYのスプレッドについて

AXIORYは噂通りスプレッドが狭い海外FX業者。

約定力も高いので、狭いスプレッド×高い約定力で取引コストを抑えながらトレードできます。

その一方で、ボーナスがない・初回入金額が高いなどのデメリットも。

ちなみに

これらの点を踏まえると、AXIORYよりも狭いスプレッドで取引ができて、なおかつ1,000倍レバレッジや5,000円で取引を始められるGEMFOREXを利用するメリットの方が大きいと言えます。

またGEMFOREXには豪華なボーナスがあるので、取引に用意できる資金が少なくてもボーナスで元手を増やして取引できます。

GEMFOREXの口座開設はこちら

筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX

スプレッドが極狭のGEMFOREXがおすすめ
GEMFOREXの詳細
オススメ度★★★★★
最大レバレッジ1,000倍
ロスカット水準20%
ゼロカット
約定率99.99%が0.78秒以内に執行
最低取引枚数1,000通貨
ドル円スプレッド1.2pips~
手数料無料
日本語サポート24時間

GEMFOREX」はアジアNo.1との呼び声が高い海外FX会社。

今なら口座開設するだけでボーナスプレゼントキャンペーン中!

入金しなくてもボーナスが全員にもらえます。

このボーナスは期間限定なので口座開設をお悩み中の方はお早めに。

借金を背負わないゼロカットシステム完備なので、「GEMFOREX」は初心者さんにもおすすめです。

最大レバレッジ1,000倍・日本語サポートが充実・金融ライセンス所有・入金方法も豊富・自動売買ソフトを200種類以上・VPSも条件付きで無料提供!

「今すぐ始めたい」方はクイック口座開設!FXトレードがすぐに始められます。

\ 約3分で登録完了 /

海外FXスプレッド比較関連記事

s

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。