FXProのスプレッドを解説!全通貨ペアの平均スプレッド一覧も!

【FXProのスプレッド比較】口座別・通貨ペア・他業者とスプレッドを徹底比較


・FXProのスプレッドって広い?
・スプレッドが狭い通貨ペアは?
・FXProはスキャルピング向き?

FXProに興味があるけど、スプレッドの狭さが気になるという方もいるでしょう。

海外FXのスプレッドは業者によって異なるので、取引コストを減らすならスプレッドの狭さにこだわった業者選びが重要です。

海外FX歴10年以上の筆者は、スプレッド重視の業者選びを行っています。

この記事は、FXProのスプレッドの特徴をはじめ、スキャルピングとの相性やスペックなどをまとめています。

FXProの口座ごとのスプレッドの広さや狭さ、全通貨ペアの平均スプレッドが分かります。

結論から言うと、FXProのスプレッドは平均的です。

それでは詳しく解説します。

この記事のポイント

FXProのスプレッドは平均的で、ボーナスの提供はありません。

GEMF歴5年以上の筆者は「GEMFOREX」をおすすめします。

ドル円のスプレッドがFXProが1.8pipsに対して、GEMFOREXは1.4pips

さらに、今ならタダで豪華なボーナスがもらえるキャンペーン中。

\名前とメルアドだけで口座開設/今なら証拠金が無料でもらえます!

GEMFOREX公式サイト >

FXProとGEMFOREXの比較表

海外FXスプレッド比較プロ:FXProFXPro
口座開設ボーナスなし口座開設ボーナス10,000円
ドル円スプレッド1.8pipsドル円スプレッド1.4pips

スプレッドとは

スプレッドとは、FXの基本的な取引コストのことです。

スプレッドは「買値-売値」で計算することができます。

たとえば、ドル円の通貨ペアにおいて、買値が130.550円、売値が130.540円だった場合のスプレッドは「130.550円-130.540円=0.01円」となります。

スプレッドには、pipsという単位が使われています。

Pipsと円、銭、ドル、セントの関係は以下のようになります。

「1pips=1銭=0.01円=0.01セント=0.0001ドル」

スプレッドが0.01円なら、スプレッドは1.0pipsになります。

FXは買値で注文したら売値で決済、売値で注文したら買値で決済しなければならないため、注文を入れた時点でスプレッド分の含み損が発生しています。

つまり、注文を入れたタイミングですでにFX業者がスプレッドを回収しているというわけです。

スプレッドが狭いほど徴収される手数料が少なくなるので、取引コストを減らすならスプレッドが狭い業者を選ぶ必要があります。

スプレッドについてくわしく説明したページがあります。こちらもご参考ください。

海外FXスプレッドはなぜ広い?

海外FXのスプレッドが国内FXに比べて広いのは取引方式が違うためです。

海外FXの平均スプレッドは1.0pips〜であるのに対し、国内FXの平均スプレッドは0.3pips〜と狭くなっています。

海外FXはNDD方式と言って、顧客の注文はFX業者を介してインターバンク市場に直接届くようになっています。

一方の国内FX業者は、顧客の注文をFX業者がのむDD方式を導入しています。

たとえば、DD方式では顧客が損失を出したらFX業者が儲けて、顧客が利益を出したらFX業者が損失を出します。

顧客の損失を利益にできるため、海外FXよりも国内FXの方が狭いスプレッドで提供できるというわけです。

スプレッドが狭くても損失を利益にされてしまうため、DD方式を導入しているFX業者は意図的なスリッページやレート操作などをして顧客を負かせようとするところもあります。

その点、インターバンク市場に直接つないで取引できる海外FX業者は、スプレッドの収入が中心になるため、顧客が勝てば勝つほど儲ける仕組みです。

スプレッドが少々広くても、国内FX業者よりも透明性の高い海外FX業者の方が安心して取引できます。

海外FXのスプレッドが広いのに人気がある理由は以下のページでもくわしく説明しています。

FxProのスプレッドの特徴、平均、実質スプレッド

FxProのスプレッドは海外FXでは平均的な水準です。

スプレッドのみにこだわるトレーダーには物足りなさを感じるかもしれませんが、レバレッジや信頼性など他の要素を考慮すると総合的なバランスに優れているので悪くはありません。

FxProには5つの口座タイプがありますが、口座ごとにスプレッドは変わります。

また5つの口座タイプは下記のようにSTP方式とECN方式に大別されます。

STP口座

  • MT4 Instant口座
  • MT4 Fixed Spread口座
  • MT4 Markets口座
  • MT5口座
ECN口座

  • cTrader口座

それではSTP口座とECN口座ごとにスプレッドの特徴について見ていきましょう。

STP口座の口座タイプ

STP口座は計4つあり、スプレッドのタイプが異なります。

FxPro:STP口座タイプ
口座名MT4 Instant
口座
MT4 Fixed Spread
口座
MT4 Market
口座
MT5
口座
スプレッドのタイプ変動スプレッド固定スプレッド変動スプレッド変動スプレッド
スプレッドの特徴約定力が高い代わりにスプレッドが広い経済指標発表時などはスプレッドが広がることもあるSTP口座の中では一番スプレッドが狭いMT4 Market口座とスプレッドは同じ

STP口座の平均スプレッド

それでは口座ごとの主要通貨の平均スプレッドを紹介します。

FxPro:STP口座平均スプレッド
口座名MT4 Instant
口座
MT4 Fixed Spread
口座
MT4 Market
口座
MT5
口座
USD/JPY1.8pips1.7pips0.9pips0.9pips
EUR/USD1.7pips1.6pips1.1pips1.1pips
EUR/JPY2.3pips1.8pips1.5pips1.5pips
GBP/USD1.8pips1.9pips1.7pips1.7pips
AUD/USD1.9pips1.8pips1.6pips1.6pips
GBP/JPY3.5pips2.6pips2.3pips2.3pips
USD/CAD2.1pips2.0pips1.7pips1.7pips

 

STP口座の中であれば、MT4Market口座とMT5口座のスプレッドが狭くなっています。

Fixed Spread口座は固定スプレッドではあるものの、経済指標発表時に広がることもあるので使いやすくはありません。

スプレッド重視ならMT4Market口座とMT5口座がおすすめです。

ECN口座はcTrader口座のみ

FxProのECN口座はcTrader口座のみです。

cTrader口座はスプレッドが狭い代わりに、1ロット1回の取引あたりに0.9pipsの取引手数料がかかります。

そのため、スプレッドだけで見るのではなく取引手数料も含めたトータルコストで見なければなりません。

スプレッドの実質スプレッド

以下の表はcTraderのスプレッドをまとめた表になります。

FxPro:STP口座実質スプレッド
スプレッドスプレッド

取引手数料(0.9pip)
USD/JPY0.2pips1.1pips
EUR/USD0.5pips1.4pips
EUR/JPY0.8pips1.7pips
GBP/USD0.7pips1.6pips
AUD/USD0.8pips1.7pips
GBP/JPY1.7pips2.6pips
USD/CAD0.9pips1.8pips

 
スプレッドはすべての口座タイプの中でもっとも狭いですが、取引手数料を含めるとMT4Market口座とMT5口座には劣ります。

FxProのドル円 (USD/JPY) スプレッド

FxProのドル円 (USD/JPY) スプレッド
口座名ドル円平均スプレッド
MT4 Instant口座1.8pips
MT4FixedSpread口座1.7pips
MT4 Market口座0.9pips
MT5口座0.9pips
cTrader口座1.1pips(取引手数料込み)

 

上の表は、FxProのドル円の平均スプレッドをまとめています。

MT4 Market口座やMT5口座の平均スプレッドは1.0pipsを下回っているので、スプレッドは狭いレベルと言えます。

ECN口座のcTrader口座も取引手数料を含めて1.1pipsと平均的です。

MT4 Instant口座やMT4FixedSpread口座のスプレッドはかなり広く、スプレッド重視で取引するトレーダーには向いていません。

FxProのユーロドル(EUR/USD) スプレッド

FxProのユーロドル(EUR/USD)スプレッド
口座名ユーロドル平均スプレッド
MT4 Instant口座1.7pips
MT4FixedSpread口座1.6pips
MT4 Market口座1.1pips
MT5口座1.1pips
cTrader口座1.1pips

 

上の表は、FxProのユーロドルの平均スプレッドをまとめています。

MT4 Market口座、MT5口座、cTrader口座の平均スプレッドは1.1pipsで平均的な水準となっています。

MT4 Instant口座やMT4FixedSpread口座のスプレッドはやや広いものの、ドル円に比べると狭いスプレッドで取引ができます。

FxProのポンドドル(GBP/USD)スプレッド

FxProのポンドドル(GBP/USD)スプレッド
口座名ポンドドル均スプレッド
MT4 Instant口座1.8pips
MT4FixedSpread口座1.9pips
MT4 Market口座1.7pips
MT5口座1.7pips
cTrader口座1.6pips(取引手数料込み)

 

上の表は、FxProのポンドドルの平均スプレッドをまとめています。

ポンドドルの平均スプレッドは2.0pips〜3.0pipsほどなので、FxProのポンドドルの平均スプレッドはかなり狭いと言えます。

またドル円やユーロドルに比べ、口座タイプによるスプレッドの違いが少ないのも特徴です。

FxProの全通貨ペア別スプレッド

ここでは、FxProの全通貨ペア別平均スプレッドをまとめています。

FxPro:全通貨ペア別平均スプレッド
口座名MT4
Instant
MT4
Fixed Spread
MT4Market
MT5※1
cTrader
※2
USD/JPY1.8pips1.7pips0.9pips1.1pips
EUR/USD1.7pips1.6pips1.1pips1.4pips
EUR/JPY2.3pips1.8pips1.5pips1.7pips
GBP/USD1.8pips1.9pips1.7pips1.6pips
AUD/USD1.9pips1.8pips1.6pips1.7pips
GBP/JPY3.5pips2.6pips2.3pips2.6pips
USD/CAD2.1pips2.0pips1.7pips1.8pips
NZD/USD3.2pips2.7pips2.0pips2.1pips
USD/CHF2.7pips2.2pips1.6pips2.8pips
USD/CZK32.7pips29.2pips25.6pips32.8pips
USD/CNH21.7pips19.2pips12.3pips12.8pips
USD/DKK22.7pips19.2pips12.3pips12.8pips
USD/HKD14.7pips12.2pips8.3pips21.8pips
USD/HUF26.7pips21.2pips17.3pips30.8pips
USD/MXN73.2pips58.2pips42.3pips61.8pips
USD/NOK102.5pips83.2pips65.3pips63.0pips
USD/PLN46.7pips28.2pips16.8pips41.2pips
USD/RUB287.5pips256.3pips212.1pips256.8pips
USD/SEK35.7pips27.5pips21.8pips72.6pips
USD/SGD21.2pips17.6pips14.2pips21.5pips
USD/THB8.2pips6.3pips5.2pips9.2pips
USD/TRY19.3pips16.2pips13.1pips19.3pips
USD/ZAR81.3pips77.2pips52.3pips103.5pips
USD/ILS62.4pips42.3pips35.1pips32.7pips
EUR/AUD2.2pips1.7pips1.5pips2.5pips
EUR/CAD2.1pips1.5pips1.2pips1.4pips
EUR/CHF2.2pips1.7pips1.2pips1.5pips
EUR/CZK25.7pips22.4pips21.5pips20.9pips
EUR/DKK12.3pips9.2pips6.3pips5.5pips
EUR/GBP1.9pips1.5pips1.3pips2.0pips
EUR/HKD41.2pips32.3pips27.7pips31.4pips
EUR/HUF35.2pips28.1pips22.2pips34.4pips
EUR/MXN53.2pips42.3pips31.7pips53.5pips
EUR/NOK69.2pips52.2pips45.5pips51.3pips
EUR/NZD4.1pips2.7pips2.3pips4.5pips
EUR/PLN32.4pips21.3pips18.2pips25.3pips
EUR/RUB335.4pips228.1pips222.2pips265.4pips
EUR/SEK40.1pips31.7pips26.3pips30.5pips
EUR/SGD55.3pips41.2pips31.3pips26.3pips
EUR/TRY32.1pips26.3pips22.1pips28.5pips
EUR/ZAR365.4pips342.1pips234.2pips125.4pips
GBP/CHF7.1pips5.2pips3.1pips3.6pips
GBP/JPY4.5pips3.1pips2.1pips2.6pips
GBP/AUD5.1pips3.8pips2.4pips3.1pips
GBP/CAD4.0pips3.1pips2.8pips2.8pips
GBP/DKK51.2pips40.1pips35.8pips32.1pips
GBP/NOK275.4pips222.1pips156.2pips175.1pips
GBP/NZD3.2pips2.7pips2.3pips3.0pips
GBP/PLN54.2pips49.1pips46.5pips42.1pips
GBP/SEK84.3pips79.1pips60.9pips88.1pips
GBP/SGD32.2pips26.4pips21.7pips31.0pips
GBP/ZAR282.6pips242.5pips181.5pips221.3pips
AUD/CHF3.6pips2.7pips2.0pips2.9pips
CAD/CHF6.6pips5.3pips4.1pips3.5pips
CHF/JPY4.5pips3.2pips2.1pips3.0pips
CHF/SGD36.3pips31.3pips22.3pips27.2pips
CHF/ZAR27.1pips22.4pips15.2pips21.3pips
CHF/PLN32.5pips30.4pips22.2pips26.5pips
AUD/CAD3.1pips2.2pips1.5pips2.0pips
AUD/NZD4.2pips3.7pips2.3pips3.1pips
AUD/DKK38.5pips28.1pips17.3pips21.2pips
AUD/PLN42.3pips37.1pips28.3pips31.4pips
AUD/SGD42.1pips31.1pips16.3pips22.3pips
NZD/CAD2.1pips1.2pips1.0pips2.3pips
NZD/CHF2.9pips2.1pips1.3pips1.8pips
NZD/JPY3.1pips2.7pips1.8pips2.1pips
NZD/SGD31.1pips26.3pips20.1pips23.2pips
CAD/JPY2.5pips1.6pips1.2pips2.0pips
SGD/JPY22.7pips20.2pips15.4pips17.3pips
PLN/JPY7.5pips4.6pips2.5pips3.2pips
NOK/SEK28.3pips22.4pips13.6pips21.3pips

※1:MT4MarketとMT5については同スプレッドなので1つにしています
※2:cTraderは取引手数料込み

FxProのスプレッドが広がる時間帯とタイミング

FxProは、変動スプレッドや原則固定スプレッドを導入しているため、市場が混乱しているタイミングや流動性が低下するとスプレッドは広がります。

テロや自然災害など市場の混乱が事前に予測できないケースもありますが、流動性の低下については事前に予測できるケースもあります。

経済指標発表前後

経済指標発表前後は、FxProのスプレッドが広がりやすいタイミングの1つです。

経済指標発表は現在の景気や今後の景気に大きく関わる要素であり、指標結果が市場に影響を与えてレートが大きく動き、連動してスプレッドが広がる場合もあります。

早朝(6時~8時)

スプレッドが広がりやすい時間帯は早朝6時~8時頃になります。

早朝にスプレッドが広がるのは、他の時間帯に比べて流動性が低下するためです。

FXは24時間いつでも取引できますが、日本の為替市場がクローズしている時間帯も世界の為替市場がオープンしているためです。

しかし、早朝6時から8時頃にかけては、

  • ニューヨーク市場
  • 東京市場
  • ロンドン市場

の3つの巨大市場がクローズしています。

もちろん、それ以外にオープンしている市場もありますが、世界でもっとも取引量が多い市場が3つもクローズしているため、市場参加者も極端に減って流動性が低下します。

流動性が低下するとレートの動きが大きくなり、連動してスプレッドも広がります。

FxProのスプレッドが広い理由

FxProのスプレッドはSTP口座では平均的ですが、ECN口座では平均よりも広めです。

ECN口座のスプレッドが広いのは、MT4やMT5よりも導入・維持コストがかかるcTraderを採用しているのが理由として大きいでしょう。

他の海外FX業者は取引手数料を含めた実質スプレッドが1pipsを下回りますが、FxProは取引手数料だけで0.9pipsもかかってしまいます。

取引手数料の大きさも、実質スプレッドを広げる原因の1つです。

スプレッド重視で海外FX業者を選ぶトレーダーには物足りなさを感じるかもしれません。

FxProのゴールドのスプレッドは?

FxProのゴールドのスプレッド
口座名ゴールドの平均スプレッド
MT4 Instant口座3.3pips
MT4FixedSpread口座3.5pips
MT4 Market口座2.4pips
MT5口座2.4pips
cTrader口座2.5pips(取引手数料込み)

 

上の表は、FxProのゴールドの平均スプレッドをまとめています。

海外FX業者のゴールドの平均スプレッドは2.5pips〜3.5pipsほど。

FxProのゴールドスプレッドは平均的な水準と言えます。

海外FX業者12社でゴールドのスプレッドを比較したページもあります。こちらも参考にしてください。

FxProを使ってみた感想

FxProのMT4 Market口座・cTrader口座をそれぞれ使ってみました。

平日の夜の流動性が高いタイミングだと、ドル円のスプレッドは一時的に0.5pipsまで下がったものの、だいたいは1.0pips〜2.0pipsの間を行き来する感じでした。

平均スプレッドは狭いものの、変動が大きかったのでスプレッドが狭いという感覚はなかったです。

cTrader口座は取引手数料が取引コストの大半を占めているので、MT4 Market口座よりもスプレッドの変動はかなり小さかったです。

ドル円のスプレッドは取引手数料を含めて0.9pips〜1.4pipsの間を行き来する感じでした。

取引手数料が0.9pipsで固定されているので、確実に0.9pips以上の取引コストはかかるものの、スプレッドの変化が小さいことから取引コストの管理はしやすかったです。

また、公式サイトのスプレッドのデータと実際のスプレッドに違いはほとんどなく、スプレッドのデータの信頼性は高いです。

約定力も高くスリッページや約定拒否などはなかったです。

ただ、日本語サポートが分かりにくい点には注意が必要です。

FxProのメリット

・知名度が高く信頼性が高い
・最大2万ユーロの補償がある
・通貨ペアやCFD銘柄の取り扱い数が多い

FxProは信頼性や補償の面でメリットが多くあります。

FxProの資本金は100億円を超え、全世界に200人以上のスタッフがいます。

またFxProが倒産したときは最大200万ユーロの補償が受けられるのもメリットです。

スペック面では、通貨ペア・CFD銘柄の取り扱い数が250以上とかなり多く、さまざまな通貨ペアや銘柄で取引したいトレーダーに最適と言えます。

FxProのデメリット

・日本語サポートが使えない
・ボーナスがない

FxProのデメリットは日本語サポートが使えないことです。

公式サイトは日本語ですが、チャットサポートは翻訳したような日本語になるので初心者には分かりにくいです。

またボーナスが一切ないため、ボーナスで証拠金を増やして取引したい人には向いていません。

FxProはスキャルピングに向いている?

FxProはスキャルピングに向いています。

特にMT4 Market口座、MT5口座、cTrader口座など、スプレッドが狭い口座タイプがおすすめです。

海外FX業者の中にはスキャルピング禁止のところもあります。

FxProは公式にスキャルピングを認めているため、安心してスキャルピングを行うことができます。

FxProの評判は?

FxProユーザーからの評判として以下の2つがあります。

  • <良い評判>安心して取引できる
  • <悪い評判>取引スペックが弱い

1つずつ解説します。

<良い評判>安心して取引できる

FxProの良い評判として、安心して取引できることがあります。

FxProはキプロス、バハマ、イギリス、ドバイの4つのライセンスを保有しており、いずれも取得するためには審査を受けてクリアしなければなりません。

ライセンスを取得しているだけで一定の信頼性があると言えます。

また最大2万ユーロの補償制度があることを評価する声も多いです。

<悪い評判>取引スペックが弱い

FxProの悪い評判として、取引スペックの弱さがあります。

スプレッドの狭さは平均的であるものの、最大レバレッジは200倍でボーナスもありません。

取引スペックの面で他社に比べてプラスの部分があるとすれば、取引通貨ペア数やCFD銘柄が多い点です。

しかし、実際に取引を行う場合、スプレッドの狭さが重要になるスキャルピングをするなら取引通貨ペアはメジャー通貨一択になります。

ほとんどの海外FX業者はメジャー通貨を取り扱っているため、取り扱い通貨ペア数が業者選びの判断になるだけの材料になるとは言えません。

FxProのレバレッジの特徴

FxProの最大レバレッジは200倍と海外FX業者の中ではかなり小さいです。

また、取引量に応じて最大レバレッジは以下のように制限されます。

FxProのレバレッジの特徴
取引量レバレッジ制限
~200ロット200倍
200~300ロット100倍
300~500ロット50倍
500ロット~33倍

 

もともとのレバレッジが低いことに加えて、大きな取引をすると使えるレバレッジはさらに小さくなります。

ハイレバレッジで海外FXをしたいトレーダーには不向きです。

FxProの入金方法・出金方法

ここでは、FxProの入出金方法について以下の手順で紹介します。

  • FxProの入金方法
  • FxProの出金方法

1つずつ解説します。

FxProの入金方法

FxProの入金方法
入金方法手数料反映時間初回入金額
クレジットカード入金額の1.6%即時5万円
銀行送金2,500円~5,000円5営業日以内5万円
bitwallet入金額の2.7%即時5万円

 

上の表は、FxProの入金方法をまとめています。

すべての入金に別途手数料がかかります。

また、入金方法に関係なく初回入金額は5万円と高めです。

FxProの出金方法

FxProの入金方法
出金方法手数料反映時間
クレジットカード無料1カ月~2カ月
銀行送金約5,000円5営業日以内
bitwallet出金額の0.8%+824円即時

 
FxProの出金方法は入金方法と同じです。

クレジットカードは入金分に対する返金という形で行われます。

クレジットカードで利益分を出金することはできないので、利益分は銀行送金やbitwalletなどを選択する必要があります。

また、マネーロンダリング防止のため、基本的に出金方法は入金と同じ方法を選ぶ必要があります。

クレジットカードだと出金までに時間もかかるので、銀行入金やbitwalletでの入金や出金をおすすめします。

FxProの出金拒否や口座凍結について

FxProの出金拒否や口座凍結について以下の順番で解説します。

  • 悪質な出金拒否、口座凍結の報告はなし
  • 口座開設の手違いで出金拒否、口座凍結される可能性はある
  • 出金拒否・口座凍結された場合の対応

1つずつ見ていきましょう。

悪質な出金拒否、口座凍結の報告はなし

FxProに悪質な出金拒否・口座凍結の報告はありません。

FxProは信頼性が売りの業者でもあるため、理由もなく出金拒否や口座凍結するのは悪い評判につながってハイリスクです。

FxProなら安心して資金を預けることができます。

口座開設の手違いで出金拒否、口座凍結される可能性はある

口座開設時の氏名や住所、電話番号に不備があると出金拒否・口座凍結されます。

FxProは詐欺やマネーロンダリングを厳しく取り締まっているので、口座開設も厳しいチェックが行われます。

提出する本人確認書類や住所証明書と口座開設時に登録した情報に間違いがないか、必ず確認をした上で手続きを進めていきましょう。

出金拒否・口座凍結された場合の対応

口座開設の手違いで出金拒否・口座凍結された場合は詳細がメールで届きます。

あとはサポートの指示に従って対応すれば、口座凍結は解消されて出金できるようになります。

分からないことがある場合はサポートに問い合わせてみましょう。

FxProのボーナス

FxProにボーナスはありません。

なぜボーナスがないのか、以下の順番で解説します。

  • FxProに口座開設ボーナスはない
  • FxProに入金ボーナスはなし

それでは1つずつ見ていきましょう。

FxProに口座開設ボーナスはない

FxProに口座開設ボーナスはありません。

口座開設ボーナスとは、口座開設するだけで3,000円〜3万円程度の証拠金がもらえるキャンペーンで多くの海外FX業者が行っています。

口座開設ボーナスを提供しないのは、ボーナスにかかるコストをスプレッドや補償に回しているためです。

FxProに入金ボーナスはない

FxProに入金ボーナスもありません。

入金ボーナスとは、入金額の20%〜200%が証拠金としてキャッシュバックされるキャンペーンで多く海外FX業者が行っています。

入金ボーナスがないのも、ボーナスにかかるコストをスプレッドや補償に回していることが理由です。

【まずはデモ口座から】FxProのデモ口座開設方法

FxProで取引するなら、デモ口座から始めることをおすすめします。

デモ口座の開設は以下の手順で行うことができます。

  • リアル口座の開設
  • デモ口座の開設

1つずつ解説します。

リアル口座の開設

デモ口座を開設するためには、先にリアル口座の開設が必要になります。

リアル口座の開設は公式サイトの口座開設フォームから行うことができます。

手順通りに必要な情報を入力してください。

問題がなければ、すべての項目を入力すると自動的にマイページとリアル口座が開設されます。

デモ口座の開設

デモ口座の開設は、マイページの口座情報から「デモ」を選択してください。

「新しいアカウントを開く」という項目があるのでクリックしてください。

・口座タイプ
・レバレッジ
・取引通貨
・資金

の項目をそれぞれ選択・入力するとデモ口座が開設されます。

FxProのデモ口座は、他の海外FX業者と違って取引資金を自分で選べるのが魅力的です。

FxProのスプレッドについてよくある質問

ここでは、FxProのスプレッドについてよくある質問をまとめています。

FxProのスプレッドが狭い通貨を教えてください

ドル円です。

特にMT4 Market口座とMT5口座の平均スプレッドは1.0pipsを下回っているのでかなり狭いと言えます。

FxProのスプレッドはスキャルピングに向いていますか?

はい。

特にMT4 Market口座、MT5口座、cTrader口座はスプレッドが狭くスキャルピング向きの口座と言えます。

FxProのスプレッドは全体的に広いですか?それとも狭いですか?

海外FX業者の中では平均的な水準です。

まとめ:FxProのスプレッドについて

FxProのスプレッドは、海外FX業者の中では平均的な水準となっています。

MT4 Market口座、MT5口座、cTrader口座などは、スキャルピングに問題ないくらいのスプレッドで取引ができます。

ただし、最大レバレッジは200倍と低く、初回入金額も5万円と高いことやボーナスがないことから中級者以上向きの業者。

より狭いスプレッドで取引するなら、「GEMFOREX」がおすすめです。

口座タイプによっては最大6,000倍レバレッジや豪華なボーナス、業界トップの狭いスプレッドで取引を行うことができます。

スキャルピングにも対応しているので、狭いスプレッドを活かした取引が可能です。

海外FXをするなら、スプレッド重視で業者を選びましょう。

\ 名前とメルアドだけで口座開設 /今なら2万円の証拠金を無料でプレゼント中!

筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX

スプレッドが極狭のGEMFOREXがおすすめ
GEMFOREXの詳細
オススメ度★★★★★
最大レバレッジ1,000倍
ロスカット水準20%
ゼロカット
約定率99.99%が0.78秒以内に執行
最低取引枚数1,000通貨
ドル円スプレッド1.2pips~
手数料無料
日本語サポート24時間

GEMFOREX」はアジアNo.1との呼び声が高い海外FX会社。

今なら口座開設するだけでボーナスプレゼントキャンペーン中!

入金しなくてもボーナスが全員にもらえます。

このボーナスは期間限定なので口座開設をお悩み中の方はお早めに。

借金を背負わないゼロカットシステム完備なので、「GEMFOREX」は初心者さんにもおすすめです。

最大レバレッジ1,000倍・日本語サポートが充実・金融ライセンス所有・入金方法も豊富・自動売買ソフトを200種類以上・VPSも条件付きで無料提供!

「今すぐ始めたい」方はクイック口座開設!FXトレードがすぐに始められます。

\ 約3分で登録完了 /

海外FXスプレッド比較関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。