Milton marketは、2016年に設立した海外FX業者で、公式LINEや日本語サポートを完備して日本人トレーダーをどんどん増やしています。
Milton marketは2020年7月にサービスを改新し、より大きなレバレッジやスプレッドで取引できるようになりました。
もともとスプレッドは狭い業者と言われているMilton marketだけあって、スプレッド重視のトレーダーから高い支持を得ていますが、どれくらいのスプレッドで取引できるのか気になるところです。
この記事では、Milton marketのスプレッドを徹底解説していきます。
Contents
Milton marketの口座スペックとスプレッドの特徴
Milton marketの口座タイプには、SMART口座・ELITE口座・ELITE+口座の3タイプがあります。
まずは口座スペックについて見てみましょう。
項目 | SMART口座 | ELITE口座 | ELITE+口座 |
レバレッジ | 1000倍 | 200倍 | 200倍 |
ロスカットの水準 | 50% | ||
プラットフォーム | MT4 | ||
最小取引金額 | 3万円~ | 100万円~ | 1000万円~ |
最小取引量 | 1000通貨 | ||
最大取引量 | 500万通貨 | ||
スプレッド | 0.9pips~ | 0.6pips~ | 0.4pips~ |
取引手数料 | 無料 |
3つの口座タイプはいずれもNDD方式と呼ばれる取引方式を採用しています。
NDD方式には、さらにSTP方式とECN方式の2タイプに分かれるのが一般的ですが、Milton marketはSTP方式でもECN方式でもないDMA方式です。
3タイプとも同じ取引方式を採用しているため、口座によって異なるのは入金額とレバレッジ、そしてスプレッドになります。
口座残高が増えて口座タイプがグレードアップされるとスプレッドが減る仕組みです。
Milton marketの口座ごとのスプレッドを比較
口座タイプによってどれくらいスプレッドの違いがあるのでしょうか。
以下の表はMilton marketのスプレッドシミュレーター をもとに、各口座タイプのスプレッドを比較しています。
項目 | SMART口座 | ELITE口座 | ELITE+口座 |
USD/JPY | 1.0pips~ | 0.7pips~ | 0.5pips~ |
EUR/USD | 0.9pips~ | 0.6pips~ | 0.4pips~ |
GBP/JPY | 1.5pips~ | 1.2pips~ | 1.0pips~ |
CHF/USD | 1.6pips~ | 1.3pips~ | 0.9pips~ |
このようにELITE口座やELITE+口座などのスプレッドはかなり狭くなっています。
ただし、ELITE口座は100万円以上の入金が必要、ELITE口座+口座は1000万円以上の入金が必要になるので、最初からELITE口座を開設するのは現実的ではありません。
口座タイプは口座残高が条件に達したら切り替えることができるので、最初はSMART口座からスタートして取引で勝って口座残高が増えたらELITE口座・ELITE+口座に切り替えていくのがよいでしょう。
Milton marketのスプレッドのコストの計算方法
スプレッドのコスト計算する方法は、「基本通貨の金額×スプレッド×建値通貨の価値」になります。
(例)
- USD/JPYの1pipsあたりのコスト=10万通貨×0.01=1000円
- EUR/USDの0.6pipsあたりのコスト=10万通貨×0.00006=6ドル
- CHF/USDの0.9pipsあたりのコスト=10万通貨×0.00009=9スイスフラン
このように取引量とスプレッドが分かっていれば、簡単にスプレッドのコスト計算ができます。
スプレッドは買値と売値の差分になるので、同じスプレッドでも取引量が大きくなればなるほど、支払うスプレッドのコストは大きくなります。
Milton marketのスプレッドは原則固定スプレッド
Milton marketは、一番スプレッドが広いSMART口座においても1.0pipsを下回るスプレッドの狭さになっています。
スプレッド重視のトレーダーには最適な条件と言えますが、Milton marketはマーケットの状況に応じてスプレッドが変動する原則固定スプレッドを採用しています。
普段は狭いスプレッドで取引ができますが、マーケットの状況によってはスプレッドがかなり広くなるので気を付けましょう。
Milton marketと主要海外FX業者の主要通貨のスプレッドを比較
ここでは、Milton marketのスプレッドと他の主要海外FX業者のスプレッドがどれくらい異なるのか見ていきましょう。
Milton market のSMART口座は各海外FX業者のスプレッドが広いスタンダードタイプの口座、ELITE+口座はスプレッドが狭いタイプの口座と比較します。
【スタンダードタイプの口座】
Milton market | GEMFOREX | XM | AXIORY | TitanFX | |
口座名 | SMART口座 | オールインワン口座 | スタンダード口座 | スタンダード口座 | スタンダード口座 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
USD/JPY | 1.0pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.3pips | 1.2pips |
EUR/USD | 0.9pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.2pips | 1.2pips |
GBP/JPY | 1.5pips | 1.9pips | 3.5pips | 2.0pips | 2.4pips |
CHF/USD | 1.6pips | 1.9pips | 2.1pips | 2.0pips | 1.9pips |
【スプレッドが狭いタイプの口座】
Milton market | GEMFOREX | XM | AXIORY | TitanFX | |
口座名 | ELITE+口座 | ノースプレッド口座 | Zero口座 | NANO口座 | ブレード口座 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 1.0pips※ | 0.6pips※ | 0.7pips※ |
USD/JPY | 0.5pips | 0.3pips | 1.1pips | 0.7pips | 1.0pips |
EUR/USD | 0.4pips | 0.3pips | 1.1pips | 0.6pips | 0.9pips |
GBP/JPY | 1.0pips | 0.3pips | 2.1pips | 1.3pips | 2.1pips |
CHF/USD | 0.9pips | 1.9pips | 2.4pips | 1.3pips | 1.6 pips |
※取引手数料がかかる口座タイプは、取引手数料+スプレッドで計算
SMART口座ではスプレッドが一番狭く、ELITE+口座においてもGEMFOREXに次ぐ狭さとなっています。
比較表を見ても分かるように、Milton marketはスプレッドがかなり狭い業者と言えるでしょう。
Milton marketと主要海外FX業者のスプレッドを比較
海外FX業者の中ではスプレッドの狭さがトップクラスのMilton marketですが、海外FXに比べてスプレッドが狭いと言われている国内FXのスプレッドと比較するとどうでしょうか?
以下の表は、Milton marketの口座タイプの中で一番スプレッドが狭いELITE+口座と主要国内FX業者のスプレッドを比較しています。
Miltonmarket | ヒロセ通商 | 外為どっとコム | GMOクリック証券 | FXTF | |
口座名 | ELITE+口座 | 個人口座 | 個人口座 | 個人口座 | 個人口座 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
USD/JPY | 0.5pips | 0.2pips | 0.1pips | 0.2pips | 0.1pips |
EUR/USD | 0.4pips | 0.3pips | 0.3pips | 0.3pips | 0.3pips |
GBP/JPY | 1.0pips | 1.0pips | 0.8pips | 0.6pips | 0.6pips |
CHF/USD | 0.9pips | 1.5pips | 1.6pips | 1.5pips | 1.6pips |
CHF/USDの通貨ペアではMilton marketのスプレッドが一番狭く、それ以外も国内FX業者に劣らないスプレッドです。
さらに、国内FXは日本の法律によって使えるレバレッジが25倍に制限されていますが、Milton marketは200~1000倍のレバレッジが使えて、追証なしのゼロカットシステムも完備されています。
取引環境を考慮すると、国内FXよりもMilton marketの方が断然使いやすいです。
Milton marketはスプレッドが狭いだけでなくスリッページ保証がある
約定力が低くスリッページや約定拒否が起こると見えない取引コストが増大するので、スプレッドが狭くても意味がありません。
たとえば、1.0pipsのスプレッドで取引をしている場合に2.0pipsのスリッページが発生すると計3.0pipsの損失が発生したことになりますよね。
Milton marketにはスリッページ保証と呼ばれる独自の保証制度があり、下記の条件を満たしている場合はスリッページが発生してもその損失分が返ってきます。
- スリッページ幅:1pips以上
- 約定時間:500ms以上
- 約定時間:マーケットオープンクローズ前後60分以外
- 約定時間が指標発表・ニュースなどの前後30分以外
スリッページが発生しても1pips以上の損失であれば、Milton marketが補填してくれるのでスプレッド以外のコストがほとんどかかりません。
さらに99%の約定率、0.03秒の約定スピードと業界トップクラスの約定力を誇り、約定拒否やリクオートなどの発生も起こりにくくなっています。
まとめ
Milton marketは、海外FX業者の中ではトップクラスのスプレッドの狭さを誇ります。
初回入金額は他の業者に比べると高く、一番少ないSMART口座でも3万円以上の入金が必要になるので、少ない資金で海外FXを始めたい人にはハードルが少し高めです。
ELITE口座やELITE+口座になれば、SMART口座と同じスペックでさらに狭いスプレッドの取引ができるので、SMART口座からスタートしてELITE口座やELITE+口座を目標に運用するのもよいでしょう。
スキャルピングや自動売買の制限はかなり緩く、狭いスプレッドを活かして取引できるのはMilton marketの魅力です。
コメントを残す