・TradersTrustのスプレッドって広い?
・スキャルピング向き?
・どんな時に広がる?
TradersTrustでトレードしたいけど、スプレッドの広さやスキャルピング向きかどうか気になるという方もいるでしょう。
スキャルピングするなら、スプレッドがスキャルピング向きかどうか知らないと損をします。
海外FX歴10年以上の筆者は、さまざまな海外FXのスプレッドを重視してきました。
この記事は、海外FX「TradersTrust」のスプレッドの特徴をはじめ、口座タイプや他社とスプレッドの違いなどをまとめています。
結論を言いますと、TradersTrusのスプレッドは狭くスキャルピング向き。
詳しく解説していきます。
この記事のポイント
「TradersTrust:クラシック口座」のドル円(USD/JPY)のスプレッドは1.5pipsです。
「GEMFOREX:オールインワン口座」はドル円(USD/JPY)1.3pips。
スプレッドにこだわるなら、GEM歴5年以上の筆者はGEMFOREXをおすすめします。
今ならタダで豪華な証拠金がもらえるボーナスキャンペーンも実施中。
名前とメルアドだけでクイック口座開設が無料でできます。
\30秒で口座開設/未入金で証拠金をもらう!
も く じ
- 1 TradersTrustのスプレッドの特徴
- 2 TradersTrustのスプレッドが狭い通貨ペアランキングTOP5
- 3 TradersTrustのスプレッドを他社と比較
- 4 TradersTrustの全通貨ペア別スプレッド一覧
- 5 TradersTrustのスプレッドが広がる時間帯とタイミング
- 6 TradersTrustはスキャルピングに向いている?
- 7 TradersTrustの入金・出金方法、出金拒否について
- 8 TradersTrustのレバレッジの評判
- 9 TradersTrustのレバレッジの特徴
- 10 TradersTrustのボーナス
- 11 まとめ:TradersTrustのスプレッドについて
- 12 TradersTrustのスプレッドに関するよくある質問
- 13 筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX
- 14 海外FXスプレッド比較関連記事
TradersTrustのスプレッドの特徴
スプレッドとは、「買値-売値」で計算することができる取引手数料のひとつです。
TradersTrustのスプレッドの特徴について1つずつ解説していきます。
- TradersTrustは変動スプレッド制を導入
- 口座タイプによって平均スプレッドが異なる
- クラシック口座の特徴
- プロ口座の特徴
- VIP口座の特徴
- TradersTrustのユーロドル(EUR/USD) スプレッド
- TradersTrustのドル円 (USD/JPY) スプレッド
- TradersTrustのポンドドル(GBP/USD) スプレッド
TradersTrustは変動スプレッド制を導入
TradersTrustは、すべての口座タイプで変動スプレッド制を導入しています。
変動スプレッド制の特徴は、価格の動きや取引量、市場の状況に応じてスプレッドが刻々と変化することです。
相場が落ち着いているときは、小さなスプレッドで取引できるメリットがあります。
一方、相場が荒れているときはスプレッドが拡大するので思わぬ損失を被るリスクがあります。
口座タイプによって平均スプレッドが異なる
TradersTrustには、以下の3つの口座があります。
- クラシック口座
- プロ口座
- VIP口座
口座タイプによって平均スプレッドは異なり、初回入金額が多い口座ほど平均スプレッドは狭いです。
またプロ口座とVIP口座はスプレッド以外に取引手数料が発生するため、スプレッドに取引手数料を加えたトータルコストで比較する必要があります。
クラシック口座の特徴
クラシック口座は、スタンダードタイプの口座です。
平均スプレッドは1.3pips~で取引手数料無料はかかりません。
最低入金額は5,000円で、3口座の中では一番少ない資金で取引を始められます。
その代わり、3口座の中ではスプレッドが一番広いです。
プロ口座の特徴
プロ口座は、取引手数料がかかるECN口座です。
平均スプレッドは0.2pips~で、別途取引手数料が0.6pipsほどかかります。
取引手数料を含めた平均スプレッドは0.8pips~です。
最低入金額は2万円で、3口座の中では2番目にスプレッドが広いです。
VIP口座の特徴
VIP口座も、プロ口座と同じECN口座です。
平均スプレッドは0.2pips~で、別途取引手数料が0.3pipsほどかかります。
取引手数料を含めた平均スプレッドは0.5pips~です。
最低入金額は200万円で、3口座の中では1番スプレッドが狭いです。
TradersTrustのユーロドル(EUR/USD) スプレッド
口座名 | ユーロドル(EUR/USD)スプレッド |
---|---|
クラシック口座 | 1.3pips |
プロ口座 | 0.8ips |
VIP口座 | 0.5pips |
※取引手数料込み
海外FXのユーロドルの平均スプレッドは、1.0pips以下だと狭いと言えます。
クラシック口座は平均的なスプレッドで、プロ口座やVIP口座のスプレッドは狭いです。
TradersTrustのドル円 (USD/JPY) スプレッド
口座名 | ドル円 (USD/JPY) スプレッド |
---|---|
クラシック口座 | 1.5pips |
プロ口座 | 1.0ips |
VIP口座 | 0.6pips |
※取引手数料込み
海外FXのドル円の平均スプレッドも、1.0pips以下だと狭いと言えます。
クラシック口座はスプレッドがやや広めです。
プロ口座やVIP口座のスプレッドは狭いです。
TradersTrustのポンドドル(GBP/USD) スプレッド
口座名 | ポンドドル(GBP/USD) スプレッド |
---|---|
クラシック口座 | 2.1pips |
プロ口座 | 1.6ips |
VIP口座 | 0.9pips |
※取引手数料込み
海外FXのポンドドルの平均スプレッドは、1.5pips以下だと狭いと言えます。
VIP口座は1.0pipsを下回っているのでかなり狭いです。
プロ口座は平均的、クラシック口座はやや広いです。
TradersTrustのスプレッドが狭い通貨ペアランキングTOP5
TradersTrustの平均スプレッドが狭い通貨ペアランキングTOP5を紹介します。
なお、ランキングはVIP口座のスプレッドに取引手数料を含めたトータルコストを表示しています。
1位:0.5pips~(EUR/USD)
2位:0.6pips~(USD/JPY)
3位:0.6pips~(AUD/USD)
4位:0.7pips~(USD/CHF)
5位:0.7pips~(USD/CAD)
注目すべきは4位のドルスイスフラン、5位のドルカナダドルの2つです。
どちらも値動きはやや荒い通貨であるものの、基軸通貨ペアと同水準のスプレッドで取引ができます。
大きな値動きを狙ってスキャルピングしたいトレーダーには最適です。
TradersTrustのスプレッドを他社と比較
ここでは、TradersTrustのスプレッドを他社と比較しています。
なお、スタンダードタイプの口座(クラシック口座)とスプレッドが狭い口座(VIP口座)に分け、各海外FX業者の同スペックの口座と比較しています。
TradersTrustのスプレッドは、スタンダードタイプもスプレッドが狭い口座もGEMFOREXに次ぐ狭さです。
スタンダードタイプの口座
海外FX | 口座名 | EUR/USD | USD/JPY | GBP/USD | USD/CAD |
---|---|---|---|---|---|
TradersTrustt | クラシック口座 | 1.3pips | 1.5pips | 2.1pips | 1.7pips |
GEMFOREX | オールインワン口座 | 1.3pips | 1.3pips | 2.2pips | 2.2pips |
HotForex | プレミアム口座 | 1.3pips | 1.7pips | 1.7pips | 2.3pips |
XM | スタンダード口座 | 1.7pips | 1.6pips | 2.4pips | 3.2pips |
Milton Markets | スタンダード口座 | 1.4pips | 1.8pips | 2.0pips | 2.7pips |
FBS | スタンダード口座 | 1.5pips | 2.0pips | 2.2pips | 3.5pips |
IronFX | ライブ変動口座 | 1.4pips | 1.6pips | 1.6pips | 1.9pips |
AXIORY | スタンダード口座 | 1.6pips | 1.6pips | 2.1pips | 2.7pips |
Tradeview | ILC口座 | 1.8pips | 1.7pips | 1.9pips | 1.9pips |
TitanFX | スタンダード口座 | 1.4pips | 1.3pips | 1.8pips | 2.1pips |
スプレッドが狭い口座
海外FX | 口座名 | EUR/USD | USD/JPY | GBP/USD | USD/CAD |
---|---|---|---|---|---|
TradersTrustt | VIP口座 | 0.5pips | 0.6pips | 0.9pips | 0.7pips |
GEMFOREX | ノースプレッド口座 | 0.3pips | 0.4pips | 1.7pips | 0.8pips |
HotForex | ゼロスプレッド口座 | 0.8pips | 0.8pips | 1.0pips | 0.9pips |
XM | Zero口座 | 1.1pips | 1.1pips | 1.4pips | 1.6pips |
Milton Markets | エリート口座 | 1.1pips | 0.9pips | 1.4pips | 1.4pips |
FBS | ゼロスプレッド口座 | 1.4pips | 1.3pips | 1.5pips | 1.7pips |
IronFX | ECN口座 | 0.7pips | 0.7pips | 0.7pips | 0.7pips |
AXIORY | ナノスプレッド口座 | 0.9pips | 1.0pips | 1.2pips | 1.4pips |
Tradeview | ECN口座 | 0.6pips | 0.8pips | 1.0pips | 1.1pips |
TitanFX | ブレード口座 | 0.8pips | 1.0pips | 1.5pips | 1.3pips |
※(取引手数料+平均スプレッド)の取引コストで比較
TradersTrustの全通貨ペア別スプレッド一覧
ここでは、TradersTrustのクラシック口座・プロ口座・VIP口座の全通貨ペア別スプレッドをまとめています。
プロ口座とVIP口座は(取引手数料+スプレッド)の取引コストを表示しています。
クラシック口座 | プロ口座 | VIP口座 | |
---|---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 0.6pips | 0.3pips |
EUR/USD | 1.3pips | 0.8pips | 0.5pips |
GBP/USD | 2.1pips | 1.6pips | 0.9pips |
USD/CHF | 1.8pips | 1.4pips | 0.7pips |
USD/JPY | 1.5pips | 1.0pips | 0.6pips |
NZD/USD | 2.0pips | 1.5pips | 1.2pips |
AUD/USD | 1.6pips | 1.2pips | 0.6pips |
USD/CAD | 1.7pips | 1.4pips | 0.7pips |
AUD/CAD | 2.5pips | 1.8pips | 1.2pips |
AUD/CHF | 2.3pips | 1.6pips | 1.2pips |
AUD/JPY | 2.4pips | 1.9pips | 1.2pips |
AUD/NZD | 3.2pips | 2.1pips | 1.7pips |
CAD/CHF | 2.0pips | 1.4pips | 1.1pips |
CAD/JPY | 2.2pips | 1.7pips | 1.2pips |
CHF/JPY | 4.6pips | 3.5pips | 2.6pips |
EUR/AUD | 2.3pips | 2.6pips | 1.9pips |
EUR/CAD | 2.2pips | 1.8pips | 1.3pips |
EUR/CHF | 2.5pips | 2.2pips | 1.1pips |
EUR/GBP | 1.8pips | 1.5pips | 0.7pips |
EUR/JPY | 2.1pips | 1.7pips | 0.9pips |
EUR/NZD | 4.1pips | 3.5pips | 2.7pips |
GBP/AUD | 2.7pips | 2.2pips | 1.9pips |
GBP/CAD | 3.1pips | 2.6pips | 1.9pips |
GBP/CHF | 2.9pips | 2.4pips | 1.6pips |
GBP/JPY | 2.6pips | 2.1pips | 1.5pips |
GBP/NZD | 3.9pips | 3.1pips | 2.8pips |
NZD/CAD | 3.5pips | 2.6pips | 1.9pips |
NZD/CHF | 2.3pips | 2.0pips | 1.6pips |
NZD/JPY | 2.0pips | 1.7pips | 1.2pips |
EUR/NOK | 156.5pips | 125.3pips | 82.9pips |
EUR/SEK | 77.6pips | 52.5pips | 33.4pips |
EUR/TRY | 265pips | 201.5pips | 143.6pips |
EUR/PLN | 83.4pips | 52.6pips | 37.9pips |
USD/NOK | 49.7pips | 45.1pips | 31pips |
USD/SEK | 98.5pips | 52.7pips | 34.7pips |
USD/DKK | 12.5pips | 9.8pips | 7.1pips |
USD/TRY | 256.3pips | 178.5pips | 111.4pips |
USD/MXN | 98.7pips | 75.2pips | 58.8pips |
USD/PLN | 48.5pips | 35.2pips | 24pips |
USD/SGD | 4.2pips | 3.5pips | 1.6pips |
USD/ZAR | 325.2pips | 224.6pips | 118.4pips |
USD/CNH | 9.8pips | 5.6pips | 4.7pips |
NOK/SEK | 32.5pips | 22.7pips | 14.5pips |
SGD/JPY | 4.2pips | 3.5pips | 2.8pips |
EUR/HKD | 156.5pips | 98pips | 45.2pips |
EUR/SGD | 15.3pips | 9.8pips | 7.6pips |
EUR/ZAR | 456.2pips | 365.3pips | 206.9pips |
GBP/NOK | 125.3pips | 107.6pips | 94.1pips |
GBP/PLN | 98.7pips | 65.2pips | 54.7pips |
GBP/SEK | 98.5pips | 75.3pips | 69.6pips |
GBP/SGD | 14.2pips | 12.2pips | 10.3pips |
NZD/SGD | 10.5pips | 8.7pips | 5.3pips |
USD/CZK | 258.6pips | 350.2pips | 127.2pips |
USD/RUB | 8545.1pips | 4254.3pips | 2469.8pips |
※プロ口座とVIP口座は(取引手数料+スプレッド)の取引コストを表示
TradersTrustのスプレッドが広がる時間帯とタイミング
変動スプレッドを導入しているTradersTrustでは、流動性が下がる時間帯やタイミングにスプレッドが拡大します。
以下に、TradersTrustのスプレッドが広がる時間帯とタイミングをまとめています。
スプレッドが広がる 時間帯やタイミング | スプレッドが広がる理由 |
---|---|
早朝 | 6時から7時(冬は7時から8時)は東京市場、ニューヨーク市場、ロンドン市場がクローズしている時間帯で流動性が低下するため。また海外では日付変更の時間帯にあたるため、スワップ稼ぎのトレーダーを防ぐためスプレッドを拡大して対応。 |
経済指標発表前後 | 経済指標発表前後は値動きが荒くなるため、エントリーを控えるトレーダーが増えて流動性が低下する。 |
クリスマス、年末年始 | クリスマス、年末年始などは多くのトレーダーが休暇になることから流動性が低下するため。 |
スプレッドが広がると値動きも荒くなり、テクニカル分析も通用しにくくなります。
スキャルピングで取引するなら、スプレッドが広がりやすい時間帯やタイミングは避けましょう。
TradersTrustはスキャルピングに向いている?
TradersTrustはスキャルピング向きです。
特にVIP口座のスプレッドは非常に狭く、取引回数が多いスキャルピングとの相性は最高と言えます。
また公式でもスキャルピングに制限をかけていないと記載しており、大ロットスキャルピングや超短期スキャルピングも心おきなくできます。
TradersTrustの入金・出金方法、出金拒否について
ここでは、TradersTrustの入金・出金、出金拒否についてまとめています。
- TradersTrustの入金方法
- TradersTrustの出金方法
- TradersTrustに出金拒否はある?
TradersTrustの入金方法
TradersTrustの入金方法を以下の表にまとめています。
入金方法 | 手数料 | 最小入金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
Bitwallet | なし | 5,000円 | 即時 |
VISA | なし | 5,000円 | 即時 |
JCB | なし | 5,000円 | 即時 |
国内銀行 | なし | 5,000円 | 3営業日以内 |
Bitcoin | なし | 5,000円 | 即時 |
TRANSFER | なし | 5,000円 | 即時 |
入金手数料はすべて無料で、入金する際に発生する決済会社への手数料もTradersTrustが負担しています。
TradersTrustの出金方法
TradersTrustの出金方法を以下の表にまとめています。
出金方法 | 手数料 | 最小入金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
Bitwallet | なし | 5,000円 | 1営業日以内 |
VISA | なし | 5,000円 | 1営業日以内 |
JCB | なし | 5,000円 | 1営業日以内 |
TRANSFER | なし | 5,000円 | 1営業日以内 |
出金手数料はすべて無料となっています。
出金する際に発生する決済会社への手数料もTradersTrustが負担しています。
TradersTrustに出金拒否はある?
TradersTrustに出金拒否はありません。
2009年から運営を始め、今日に至るまでリベート払い・利益すべての出金処理において出金拒否をしたことは一切ないと公式サイトにも明記しています。
出金額が大きい場合や出金先の情報、出金理由の確認ができないなど出金に関するトラブルが発生したら、サポートからメールで案内や連絡が来ます。
また取引量が少ない場合、不正使用や不正行為が発覚したときは、銀行/決済プロバイダーの手数料と入金・出金額の5%が徴収されるので注意が必要です。
TradersTrustのレバレッジの評判
TradersTrustは、最大レバレッジ3,000倍が高く評価されています。
レバレッジ3,000倍以上が使える海外FX業者と言えば、
・レバレッジ5,000倍口座で5,000倍が使えるGEMFOREX
・口座限定数でレバレッジ6,000倍が使えるIS6FX
TradersTrustはすべての口座タイプでレバレッジ3,000倍が使えるので、スプレッドが狭いVIP口座でハイレバレッジ×スキャルピングをするトレーダーから特に支持されています。
TradersTrustのレバレッジの特徴
TradersTrustのレバレッジの特徴は、取引サイズによって以下のようなレバレッジ制限がかかることです。
TradersTrustのレバレッジ制限
取引サイズが大きくなるとレバレッジ制限がかかるため、ハイレバレッジを使って取引するなら取引サイズを抑える必要があります。
取引サイズ | 最大レバレッジ |
---|---|
0~1ロット | 3,000倍 |
1~5ロット | 2,000倍 |
0~1ロット | 3,000倍 |
5~10ロット | 1,000倍 |
10~20ロット | 500倍 |
20~50ロット | 200倍 |
50~100ロット | 100倍 |
100~300ロット | 50倍 |
取引サイズが大きくなるとレバレッジ制限がかかるため、ハイレバレッジを使って取引するなら取引サイズを抑える必要があります。
TradersTrustのボーナス
TradersTrustには以下の2つのボーナスがあります。
- 口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
口座開設ボーナス
口座開設ボーナスは、新規口座開設者を対象に1万円の証拠金がもらえるボーナスです。
有効期限90日の間に10ロット以上の取引をすると、利益分1万5,000円まで出金可能となります。
口座開設ボーナスを受け取るためには、通常の口座ではなくボーナス専用の口座開設フォームからの申請が必要です。
入金ボーナス
入金ボーナスは、「10万円以上の入金で最大100%入金額のボーナス」、「20万円以上の入金で最大200%入金額のボーナス」がもらえます。
入金ボーナスは、クラシック口座とプロ口座が対象。
最大1,000万円まで受け取ることができて、上限に達するまで何度でも受け取ることができます。
入金ボーナスをもらうためには、キャンペーンページから「ボーナス申請」が必要です。
まとめ:TradersTrustのスプレッドについて
TradersTrustのスプレッドは、VIP口座を中心にかなり狭くなっています。
スキャルピングに制限がなく、最大レバレッジ3,000倍が使えるため、狭いスプレッドでスキャルピングするのにも最適な業者。
ただ、VIP口座は初回入金額が200万円とかなり高めに設定されています。
多額の資金を使えるなら問題ありませんが、少額資金で取引をしたいトレーダーにはハードルが高め。
ちなみに、TradersTrustのVIP口座よりも狭いスプレッドで取引できるGEMFOREXのノースプレッド口座は、初回入金額が30万円でスキャルピングもできます。
より少ない資金と少ないコストでスキャルピングするならGEMFOREXが最適です。
TradersTrustのスプレッドに関するよくある質問
ここでは、TradersTrustのスプレッドに関するよくある質問をまとめています。
TradersTrustのスプレッドのタイプは何ですか?
変動スプレッドです。
相場の状況や流動性に応じてスプレッドが刻々と変化します。
TradersTrustの平均スプレッドは狭いですか?
はい。
特にVIP口座は他社と比較してもかなり狭いです。
TradersTrustのスプレッドはどんなときに広がりますか?
流動性が低下しやすい早朝、経済指標発表前後、クリスマス、年末年始などです。
TradersTrustのスプレッドはスキャルピング向きですか?
はい。
スキャルピングの制限がなく、ハイレバレッジや狭いスプレッドなどスキャルピングに最適な条件が整っています。
筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX

GEMFOREXの詳細 | |
---|---|
オススメ度 | ★★★★★ |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカット | 〇 |
約定率 | 99.99%が0.78秒以内に執行 |
最低取引枚数 | 1,000通貨 |
ドル円スプレッド | 1.2pips~ |
手数料 | 無料 |
日本語サポート | 24時間 |
海外FXスプレッド比較関連記事
- FOFXのスプレッドを比較!通貨ペア一覧や平均スプレッドも!
- FBSのスプレッドを比較一覧。他業者と平均スプレッドを比較しました
- Tradeviewのスプレッドを比較!全通貨ペア一覧、平均スプレッドも!
- FXProのスプレッドを解説!全通貨ペアの平均スプレッド一覧も!
- XLNTradeのスプレッドを比較!通貨ペア一覧や平均スプレッドも!
- Genetradeのスプレッドを比較!通貨ペア一覧や平均スプレッドも!
- GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッド一覧!早朝スプレッドも紹介
- IFC Marketsのスプレッドを比較!通貨ペア一覧や平均スプレッドも!
- XMのスプレッドを比較!平均、ユーロドルのスプレッドも解説
- MYFXMarketsスプレッド比較!全通貨ペアの平均スプレッド一覧も!
- FXDDのスプレッドを比較!全通貨ペアの平均スプレッド一覧も
- CryptoGT (クリプトGT) のスプレッドを比較!全通貨ペアの平均スプレッド一覧も
- Miltonmarketのスプレッドを比較!主要通貨ペア一覧、平均スプレッドも!
- iFOREXのスプレッドを徹底解説!主要通貨ペアの平均スプレッド一覧
- LANDFXのスプレッドを比較!主要通貨ペアのスプレッドを口座タイプで一覧にしました
- TitanFXのスプレッドを比較!全通貨ペア一覧、平均スプレッドも!
- TradersTrustのスプレッドを比較!全通貨ペア一覧や平均スプレッドも
- IronFXのスプレッドを比較!主要通貨ペアのスプレッドを口座タイプで一覧にしました
- AXIORYのスプレッド比較!平均スプレッド一覧や全通貨ペアも!
- HotForexのスプレッド比較。スプレッド一覧、平均スプレッドやゼロ口座など口座タイプの特徴も!
- IS6FXのスプレッドを徹底解説!主要通貨ペアの平均スプレッド一覧
コメントを残す