・海外FXのスプレッドってなんで広いの?
・スプレッドが少々広くても海外FXの方がいいって本当?
・海外FXのスプレッドの仕組みが分からない
海外FXのスプレッドの広さが気になる方もいるでしょう。
スプレッドの仕組みを理解していないと損をしてしまう可能性も!?
海外FX歴10年以上の筆者は、スプレッドが広い海外FXで1ヵ月に100万円以上の利益を出したことがあります。
この記事は、海外FXのスプレッドが広い理由やスプレッドが狭いおすすめ海外FX業者や口座などを紹介しています。
スプレッドが広くても海外FX業者を選ぶべき理由が分かります。
結論から言うと、海外FXは透明性が高くハイレバレッジが使えてボーナスがあるので多少のスプレッドの広さは気になりません。
それでは解説します。
この記事のポイント
海外FXは国内FXに比べてスプレッドが広いものの、ハイレバレッジ・追証なしのゼロカット・取引の透明さなど国内FXにはない魅力が人気の理由。
GEM歴5年以上の筆者は、特に「GEMFOREX」のノースプレッド口座をおすすめします。
最低入金額が30万円と少しハードルは高めというデメリットはありますが、ドル円スプレッドは平均0.3pipsで、最小は0.0pips!
スキャルピングを認めているのでスキャルパーにとっては使いやすい口座。
\無料で口座開設/名前とメルアドだけでクイック口座開設!
も く じ
- 1 海外FXのスプレッドとは?
- 2 海外FXのスプレッドはなぜ広い?
- 3 スプレッドが広くても海外FXが人気のある理由
- 4 海外FXの広いスプレッド対策方法
- 5 海外FXで人気のGEMFOREXとXMを比較
- 6 海外FX業界の最狭スプレッド口座はどこ?おすすめは?
- 7 海外FXのゴールドスプレッドを比較
- 8 海外FXのリアルタイムスプレッドについて解説
- 9 番外編:海外FXのボーナスはとっても豪華!
- 10 海外FXのスプレッドが広いのに人気のある理由に関するよくある質問
- 11 まとめ:スプレッドが広くても海外FXが人気のある理由
- 12 筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX
- 13 海外FXスプレッド関連記事
海外FXのスプレッドとは?

スプレッドとは、「買値-売値」で計算することができる取引手数料のひとつです。
ここでは、海外FXのスプレッドについて以下の手順で解説していきます。
- スプレッドの仕組みは国内FXと同じ
- 海外FXのスプレッドの単位はpips
- 海外FXのスプレッドは変動スプレッド
1つずつ見ていきましょう。
スプレッドの仕組みは国内FXと同じ
国内FXも海外FXもスプレッドの算出方法は同じです。
どちらもスプレッドは、「買値-売値」で計算することができます。
仮に、「買値が110.50円」、「売値が110.45円」なら、スプレッドは「110.50円-110.45円=0.05円」です。
スプレッドについて、以下のページでくわしく説明しています。こちらもご参考ください。
海外FXのスプレッドの単位はpips
海外FXのスプレッドの単位は主にpipsです。
国内FXだとスプレッドの単位に銭を使うところが多くあります。
それぞれの違いについて理解しておきましょう。
Pips、銭、円、セント、ドルの関係などを以下の表にまとめています。
Pips | 銭 | 円 | セント | ドル |
1pips | 1銭 | 0.01円 | 0.01セント | 0.0001ドル |
10pips | 10銭 | 0.1円 | 0.1セント | 0.001ドル |
100pips | 100銭 | 1円 | 1セント | 0.01ドル |
・スプレッドが2.5銭なら2.5pips
・スプレッドが5.3pipsなら5.3銭
海外FXのスプレッドは変動スプレッド
海外FX業者の多くは、変動スプレッドを導入しています。
変動スプレッドとは、レートの動きや流動性でスプレッドが常に変化します。
流動性が低下しやすい早朝や経済指標発表前後は、他のタイミングに比べてスプレッドが広がりやすいため注意が必要です。
海外FXのスプレッドはなぜ広い?
海外FXのスプレッドは国内FXに比べて高め。
その理由は、下記になります。
海外FXのスプレッドが広い理由を詳しく紹介していきます。
国内FXと取引方式が異なるため
海外FXのスプレッドが国内FXのスプレッドよりも広いのは取引方式の違いです。
海外FXの多くはNDD方式と呼ばれる取引方式を採用し、国内FXの多くはDD方式と呼ばれる取引方式を採用しています。
NDD方式とDD方式の違いを簡単に説明すると以下のようになります。
海外FX:NDD方式
- 個人投資家とインターバンクが直接取引を行います。
FX業者が取引に関与せず、取引ごとに発生する投資家のスプレッドがFX業者の主な利益。
NDD方式は多くの海外FX業者が採用している取引方式です。
- 個人投資家とFX業者が取引を行い、FX業者とインターバンクが取引を行います。
FX業者と個人投資家が取引を行うため、投資家の損失はFX業者の利益、投資家の利益はFX業者の損失。
DD方式は多くの国内FX業者が採用している取引方式です。
DD方式は顧客の損失を利益に出来るため、スプレッドを狭く設定することができます。
一方、NDD方式は取引するごとに顧客が支払うスプレッドが主な収入源になるため、国内FXに比べるとスプレッドは広くなります。
国内FXよりもスリッページが少ないため
スリッページとは、注文したレートと決済したレートがズレる現象。
スリッページが発生すると本来とは違うレートで決済するため、スプレッド以外の損失が増えてしまいます。
国内FXも海外FXもスリッページは発生しますが、圧倒的にスリッページで損失が出やすいのは国内FX。
国内FXなら顧客が出したスリッページの損失がそのまま利益になります。
国内FXのDD方式は顧客が負けるほど儲ける仕組みになっているため、意図的にスリッページを発生させて儲けようとする業者も存在します。
一方、海外FX業者は顧客が取引すればするほどスプレッドの利益が増える仕組みです。
意図的にスリッページを起こすメリットはなく、むしろスリッページが多いと顧客に嫌がられて他の業者に移行されるリスクがあります。
どんな優良な業者でもスリッページは起こりますが、スプレッドが広い海外FX業者の中にはある程度のスリッページを呑んで対応しているところもあります。
このような業者だと、スリッページによる損失を防ぐためにスプレッドを広げて対応しなければなりません。
スプレッドが広くても海外FXが人気のある理由
ここでは、スプレッドが広くても海外FXが人気のある理由を紹介していきます。
それぞれ詳しくみていきましょう。
取引の透明性が高い
DD方式とNDD方式を比較すると、同じFXでありながら利益方式には大きな違いがあります。
DD方式を採用している国内FX業者はスプレッドが狭い代わりに、顧客を負かせるために意図的にスリッページを起こすことやレートずらしを行う場合があります。
さらに独自の取引ツールを採用している業者が多く、業者の都合のいい状態にされてもトレーダーがそれを知ることはできません。
一方、NDD方式の海外FX業者はインターバンクに直接つないで取引ができます。
使っているツールもMT4やMT5など世界的に使用されているプラットフォームなので、独自ツールを採用している国内FXに比べると、レートずらしや意図的なスリッページを起こしにくくなっています。
このような違いもあって海外FX業者の方が国内FXに比べて高い透明性で取引を行うことができます。
スプレッドが広くても意図的に悪さをされない海外FX業者の方が安心です。
ハイレバレッジが使える
スプレッドが広い海外FX業者の人気がある理由は使えるレバレッジの大きさです。
国内FX業者は日本の法律によって顧客に提供できるレバレッジが25倍に制限されていま
す。
しかし、日本の法律が適用されない海外FX業者は自由に提供できるレバレッジを決めることができます。
海外FX業者によっては500倍や1000倍を超えるレバレッジを使ったトレードが可能です。
ハイレバレッジがあれば少ない資金で大きな取引ができます。
資金効率が大幅にアップするため、スプレッドが少量広くても大きな利益が狙えるわけです。
追証がない
スプレッドが広い海外FX業者を利用する人が多い理由の1つが追証がないこと。
追証とは、急激な為替変動によってロスカットが間に合わなかった場合に、マイナスになった口座残高を顧客が返済しなければならないシステム。
日本では法律によって顧客の損失補填が禁止されているため、追証が発生したときは顧客に借金を返済する責任が負わされます。
一方、損失補填が禁止という日本のルールが適用されない海外FX業者の多くは、追証なしのゼロカットシステムを導入。
ゼロカットシステムとは、口座がマイナス残高になっても、マイナス分はカットされます。
どれだけ追証が発生しても、すべて海外FX業者が借金を背負ってくれます。
海外FX業者が追証なしのゼロカットシステムを導入しているのは、損失補填が禁止されていない理由に加えて、NDD方式の利益システムがスプレッドになっているため。
海外FXは顧客に取引をしてもらった数だけ利益が増えます。
追証がある業者だと、顧客も慎重な取引になってしまってスプレッドの利益が増えません。
「追証なしのゼロカットシステム」をアピールすることで、借金恐れる心配がなくなるので、ハイレバレッジを使ってどんどん取引ができるわけです。
そして海外FX業者も儲けるので、ゼロカットで損失補填する以上のメリットがあります。
豪華なボーナスがある
海外FXには、口座開設ボーナス・入金ボーナスなどの豪華なボーナスキャンペーンがあります。
ボーナスが豪華で有名なGEMFOREXには、口座を開設するだけで1万円から3万円の証拠金がもらえる口座開設ボーナスや入金額の100%の証拠金をもらえる入金ボーナス、最大1000%の証拠金がもらえる入金ボーナスジャックポットなどがあります。
仮に3万円の口座開設ボーナスを受け取ったとします。
スプレッドが少々広くても3万円分は無料で取引ができるわけですから、ボーナスを元手に練習することやボーナスを元手に利益を増やすことができれば大きなメリットです。
海外FX業者が豪華なボーナスを提供しているのは、ボーナスを元手に取引を活発にしてもらうことでスプレッドの利益を増やすことが目的になっています。
ボーナスで大幅に利益を増やしてもらうことができれば、さらに勢いづいて取引を活発にしてもらえるのでボーナスのコスト以上にメリットがあります。
特に取引に使える資金が少ない人は、スプレッドが少々広くてもボーナスが豪華な海外FX業者をおすす。
海外FXの広いスプレッド対策方法
海外FXの広いスプレッド対策方法には以下の方法があります。
それぞれの対策方法を紹介していきます。
海外FXのスプレッドが狭い業者を利用する
同じ通貨ペアでも海外FX業者によってスプレッドは異なります。
スタンダードタイプの口座におけるドル/ユーロの平均スプレッドを海外FX業者ごとに以下の表にまとめているのでまず見てみましょう。
海外FX業者 | ドル/ユーロの平均スプレッド |
---|---|
GEMFOREX | 1.2pips |
XM | 1.6pips |
Axiory | 1.3pips |
IS6FX | 1.5pips |
Milton Markets | 1.4pips |
同じドル/ユーロの通貨ペアでもスプレッドは1.2~1.6pipsと開きがありますね。
少しの違いでも取引回数が多くなると支払うスプレッドには大きな差が生じます。
スプレッドを抑えたいなら、スプレッドが狭い海外FX業者を利用しましょう。
海外FXのスプレッドが狭くて優良な会社を比較してランキングにしました。こちらもご参考ください。

海外FXのスプレッドが狭い口座を利用する
海外FX業者の中には、国内FXと同水準の狭いスプレッドで取引できる口座を提供しているところもあります。
スプレッド特化型の口座を利用することで、狭いスプレッドでの取引が可能。
ただし、スプレッド特化型の口座の中には別途取引手数料が発生する口座もあります。
取引手数料がかかる場合は、スプレッドだけでなく取引手数料のコストも含めて考えることが大事!
スプレッド特化型の口座におけるドル/ユーロの平均スプレッドを海外FX業者ごとに以下の表にまとめているので見てみましょう。
スマホでご覧の方は横にスクロールできます→
海外FX業者 | ドル/ユーロの 平均スプレッド | 取引手数料 (1ロット1回あたり) | スプレッド+ 取引手数料 | 解説 |
---|---|---|---|---|
![]() | 0.3pips | 無料 | 0.3pips | 解説ページ |
![]() | 0.1pips | 1.1pips | 1.2pips | 解説ページ |
![]() | 0.2pips | 0.6pips | 0.8pips | 解説ページ |
![]() | 0.7pips | 無料 | 0.7pips | 解説ページ |
![]() | 0.1pips | 0.5pips | 0.6pips | 解説ページ |
取引手数料を含めても、スタンダードタイプのスプレッドに比べると狭くなっているのが分かりますね。
スプレッドにこだわって取引をするなら、スプレッド特化型の口座を活用しましょう。
デイトレードやスイングトレードを行う
スプレッドは取引ごとにかかるコスト。
仮に1.0pipsのユーロドルで取引を行うとします。
1日に100回のスキャルピングをすれば1日に100pipsのスプレッドがかかります。
1日に1回のデイトレードをすれば1日に1pipsのスプレッドがかかります。
1週間に1回のデイトレードをすれば1週間に1pipsのスプレッドがかかります。
このように取引回数が少ないトレード方法ほどスプレッドのコストは多くなります。
デイトレードやスイングトレードになると1回あたりの取引で狙う利益も大きくなってくるため、少々のスプレッドの違いは無視できます。
スプレッドのコストが気になるなら、デイトレードやスイングトレードなど時間軸が長いトレードスタイルがおすすめ。
スプレッドの狭い通貨で取引を行う
海外FXの広いスプレッド対策の1つに取引する通貨ペアの選定があります。
通貨ペアによってスプレッドは異なります。
特にスプレッドが狭い通貨ペアは「ドルユーロ」と「ドル円」の2つ。
どちらも各海外FX業者の最小スプレッドの通貨ペアになる場合が多く、値動きも安定していることから、スキャルピングなどスプレッドが重視されるトレードスタイルとの相性も抜群の通貨ペアです。
朝や経済指標発表前後など、スプレッドの広い時間帯を避ける
海外FXの広いスプレッド対策の1つにスプレッドの広い時間帯を避けたトレードができます。
海外FX業者の多くは、市場の状況やレートの動きに応じてスプレッドが変わる変動スプレッドを導入しています。
そのため、スプレッドの広い時間帯を避けて取引することも海外FXの広いスプレッド対策の1つ。
スプレッドが広がりやすい時間帯として「朝(6時から8時頃)」や「経済指標発表前後」などがあります。
早朝にスプレッドが広がるのは世界三大市場と呼ばれる東京市場、ニューヨーク市場、ロンドン市場がクローズしているため、他の時間帯に比べると取引量が低下するため。
また経済指標発表前後も市場が混乱しやすくスプレッドも広い傾向にあります。
経済指標発表前後でない昼間や夕方~夜間などは比較的狭いスプレッドで取引できる時間帯です。
海外FXで人気のGEMFOREXとXMを比較
海外FXで1位や2位を争う人気の海外FX業者がGEMFOREXとXM。
それぞれの業者のスプレッドやスペックを比較してまとめていきます。
GEMFOREXとXMのスペックを比較
まずはスペックの比較です。
スマホでご覧の方は横にスクロールできます→
海外FX業者 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
最大レバレッジ | 1000倍~ | 888倍~ |
最小取引単位 | 1000通貨 | 50通貨 |
最小取引金額 | 5,000円 | 500円 |
取引手数料 | 無料 | 1.0pips~ |
FX通貨ペア数 | 33種類 | 57種類 |
ボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス ・入金ジャックポットボーナス ・友達紹介ボーナス ・損失補填ボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス ・キャッシュバックボーナス |
GEMFOREXとXMのスタンダードタイプ口座スプレッドを比較
次にスプレッドの比較をしていきます。
まずはスタンダードタイプの口座のスプレッドを比較します。
スマホでご覧の方は横にスクロールできます→
海外FX業者 | ![]() オールインワン口座 | ![]() スタンダード口座 |
---|---|---|
USD/JPY | 1.2pips | 1.6pips |
EUR/USD | 1.3pips | 1.6pips |
EUR/JPY | 1.5pips | 2.3pips |
GBP/USD | 2.0pips | 2.2pips |
AUD/USD | 2.2pips | 2.0pips |
GBP/JPY | 1.7pips | 3.6pips |
GBP/USD | 2.0pips | 2.0pips |
GEMFOREXとXMのスプレッド特化型口座のスプレッドを比較
次にスプレッド特化型口座のスプレッドを比較します。
なお、XMは1ロットあたり1pipsの取引手数料がかかるため、取引手数料を加味したスプレッドを表示しています。
スマホでご覧の方は横にスクロールできます→
海外FX業者 | ![]() ノースプレッド口座 | ![]() ZERO口座 |
---|---|---|
USD/JPY | 0.3pips | 1.1pips(0.1pips) |
EUR/USD | 0.3pips | 1.1pips(0.1pips) |
EUR/JPY | 0.5pips | 1.4pips(0.4pips) |
GBP/USD | 1.3pips | 1.3pips(0.3pips) |
AUD/USD | 0.3pips | 1.4pips(0.4pips) |
GBP/JPY | 1.0pips | 2.2pips(1.2pips) |
GBP/USD | 1.3pips | 3.0pips(2.0pips) |
スプレッドで比較するとGEMFOREXの方が全体的に低め。
このように人気海外FX業者の2社でもスプレッドには大きな差があるのが分かりますね。
GEMFOREXは、最近はスプレッドが大幅に狭くなり、特にスプレッド特化型口座のノースプレッド口座は業界トップのスプレッドの狭さになりました。
海外FX業界の最狭スプレッド口座はどこ?おすすめは?
海外FX業者の最狭スプレッド口座は、「GEMFOREX」のノースプレッド口座です。
ノースプレッド口座だと、ドル円やユーロドルなどの主要通貨ペアのスプレッドは取引手数料無料で0.3pipsとかなり狭くなっています。
スプレッドが狭いだけでなく、レバレッジ1,000倍を使ったスキャルピングを行うことも可能です。
約定率も99%以上なので、ほとんど滑ることなく狭いスプレッドで安定した取引ができます。
海外FXのゴールドスプレッドを比較
海外FXの人気銘柄の1つにゴールドがあります。
ゴールドは値動きが大きくスキャルピング向きなので、スプレッドが狭い海外FX業者を選んで取引することが重要!
ゴールドスプレッドについても、GEMFOREXのノースプレッド口座が一番狭いです。
以下は、海外FXのゴールドスプレッドを比較した表です。
スプレッドが狭いタイプのゴールドスプレッドは取引手数料を含めています。
海外FX | 一般口座のゴールドスプレッド (XAU/USD | スプレッドが狭いタイプのゴールドスプレッド (XAU/USD) |
GEMFOREX | 3.3pips | 2.1pips |
XM | 4.1pips | 3.4pips |
FBS | 5.0pips | 3.5pips |
LANDFX | 3.7pips | 2.8pips |
Tradeview | 4.0pips | 2.9pips |
上の表以外でも、ゴールドを取り扱っている海外FX業者はあります。
ゴールドのスプレッドを比較して、くわしく説明している記事を書きましたのでこちらもご参考ください。
海外FXのリアルタイムスプレッドについて解説
リアルタイムスプレッドとは、現在のスプレッドのことです。
変動スプレッドを導入している海外FX業者なら、リアルタイムスプレッドも秒単位で変化しています。
リアルタイムスプレッドだと、瞬間的にスプレッドが平均値よりも大きく下がることや上がることがあるので、スプレッドの狭さで業者を選びたい人にはリアルタイムスプレッドよりも平均スプレッドが重要です。
また固定スプレッドを導入している海外FX業者なら、常にスプレッドが変わらないため、リアルタイムスプレッドも変化しません。
番外編:海外FXのボーナスはとっても豪華!
以下の表は、国内FXと海外FXの違いをまとめています。
ボーナスの種類 | 海外FX | 国内FX | 備考 |
口座開設 ボーナス | 口座開設だけで5,000円~3万円の証拠金がもらえる | 所定の条件をクリアすると2,500円~1万円の現金がもらえる | 国内FX業者の条件とは100万通貨~1億通貨の取引 |
入金ボーナス | キャンペーン中に入金すれば入金額の50%~200%が戻ってくる | 入金ボーナスはなし | 海外FXの入金ボーナスは確実にもらえるところと抽選のところがある |
キャッシュバックボーナス | 1ロットの取引をすると数百円のキャッシュバックがある | キャッシュバックボーナスはなし | 海外FXのキャッシュバックボーナスは出金できる場合が多い |
海外FXの方が国内FXに比べるとボーナスは豪華です。
特に無条件で証拠金がもらえる口座開設ボーナスは、取引資金が少くても資金の底上げができます。
国内FXは口座開設ボーナスがある業者が多いものの、ボーナスを受け取るためには100万通貨〜1億通貨の取引が必要など、海外FXに比べると受け取りのハードルは高くなっています。
海外FXのスプレッドが広いのに人気のある理由に関するよくある質問
ここでは、海外FXのスプレッドが広いのに人気のある理由に関するよくある質問をまとめています。
海外FXのスプレッドはなぜ広いのですか?
顧客の注文をインターバンク市場にそのまま流すNDD方式を採用しているためです。
DD方式を採用している国内FXは顧客の負けを利益にするので、NDD方式よりも狭いスプレッドになっています。
スプレッドが広くても海外FX業者を利用する人が多いのはなぜですか?
海外FXは追証がなく借金を抱えるリスクがありません。
また、海外FX業者は「ハイレバレッジが使える」、「スキャルピングができる」、「豪華なボーナスがある」など取引条件や環境に恵まれています。
スプレッドが狭い海外FX業者や口座タイプは何ですか?
海外FX業者GEMFOREXのノースプレッド口座です。
取引手数料無料でスプレッド0.3pipsから取引を行うことができます。
海外FXの広いスプレッド対策を教えてください
スプレッドが狭い口座を利用し、スプレッドが狭いドル円やユーロドルなどの通貨ペアを選びましょう。
早朝や経済指標発表前後などスプレッドが広がりやすいタイミングはエントリーを控えるのもポイントです。
ゴールドスプレッドが狭い海外FX業者はどこですか?
ゴールドスプレッドはGEMFOREXが狭いです。
まとめ:スプレッドが広くても海外FXが人気のある理由
海外FXは国内FXに比べてスプレッドが広いものの、ハイレバレッジ・追証なしのゼロカット・豪華なボーナス・取引の透明さなど国内FXにはない魅力が人気の理由。
海外FX業者でも口座タイプによっては国内FXのスプレッドと同水準で取引ができて、なおかつ海外FXの恩恵も受けられます。
特にGEMFOREXのノースプレッド口座はスプレッドの狭さが業界トップで、取引手数料も無料。
スプレッドを重視したいトレーダーには最高の条件で取引ができます。
豪華な口座開設ボーナスを受け取り、業界トップの狭いスプレッドで海外FXに挑戦してみましょう。
筆者がおすすめする人気海外FX会社GEMFOREX

GEMFOREXの詳細 | |
---|---|
オススメ度 | ★★★★★ |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカット | 〇 |
約定率 | 99.99%が0.78秒以内に執行 |
最低取引枚数 | 1,000通貨 |
ドル円スプレッド | 1.2pips~ |
手数料 | 無料 |
日本語サポート | 24時間 |
金融ライセンス | モーリシャス金融ライセンス(GB21026537) |
海外FXスプレッド関連記事
- 海外FX「GEMFOREX」スプレッドはフラッシュクラッシュ時にご注意!
- 変動スプレッドとは?海外FX業者を比較しておすすめを紹介!
- 海外FXの固定スプレッドとは?メリット・デメリットも紹介します
- 海外FXで稼ぐならまずはスイングトレード!(スプレッドのチェックも大切!)
- 【無料】MT4でスプレッドの表示と見方。無料インジケーターを紹介
- 【スプレッドとは?】原則固定スプレッドなどFXのスプレッド3種類の解説
- AXIORY(アキシオリー )の早朝スプレッドは広がる?評判は??
- 海外FXのスプレッドが広いのに人気のある理由
- Tradeviewの口座開設方法をわかりやすく説明します!
- 海外FXのスプレッドには固定と変動がある。損をしない方はどっち?
- 海外FXだけでゴールドのスプレッドを比較。どれくらい稼げるのかも解説!
- リアルタイムスプレッドとは?海外FXでスプレッドが狭い会社は?
- Tradeviewの評判・レビュー。低スプレッドの噂の真相は!?
- 海外FXの手数料は高い?スプレッドと取引手数料の違いついて解説
- 【なぜ】早朝にスプレッドは広がるのか?海外FXは朝のスプレッドに要注意!
- STP口座とECN口座のスプレッド比較とおすすめの海外FX業者を紹介
- STP口座のスプレッド比較とおすすめの海外FX業者を紹介
- ECN口座とは?ECN口座スプレッド比較!おすすめの海外FX業者を紹介
- 海外FXおすすめ口座ランキング!トレードスタイル別で紹介します
- 【海外FX】CFD取引のスプレッドを比較!スプレッドの狭い会社8社紹介
- 海外FXのスキャルピング手法や注意点とおすすめの会社
- 実質スプレッドとは!?海外FX4社の実質スプレッドを比較
- 海外FXのメリット・デメリットを国内FXと比較。忖度なしで総評!
- スプレッドが広がった時の損切方法と広がる理由について解説
- TitanFXの評判は悪い??ストップ狩りにも言及
- Tradeviewの出金方法、ルール、注意事項、出金拒否は?
- 海外FXの平均スプレッドとは?海外FX業者をスプレッドで比較する際の注意点
- 海外FX業者Tradeviewの早朝スプレッドは広がる?他社と比較
- 海外FXいくらから始められる?いくら儲かる?国内と比較
コメントを残す